こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
今回は・・・
ドックサイドステージでシェリーメイちゃんとグリーティング!混雑状況などをレポート!
前回はボンボヤージュの入場方法と2020年クリスマスグッズを紹介しました。
▶東京ディズニーリゾート2020年クリスマスグッズ!ボンボヤージュで買えるものとは?
現在、予約が必要なボンボヤージュですが、
12月7日からは予約なしで利用できるようになります。
便利ですが、混雑状況には注意が必要そうですね!
クリスマスグッズは例年と比べてめちゃくちゃ少ないです。
とても残念ですが、少しでもクリスマスを感じられるのは嬉しいですよね。
今回はドックサイドステージで実施しているグリーティングを紹介します。
エントリー制のグリーティング
新型コロナウイルス感染防止のため、キャラクターと一緒に写真を撮ることができる
グリーティングはエントリー制になっています。
公式アプリからエントリー(抽選)する必要があります!
エントリー受付は簡単ですが、1日1回しかできないので外れてしまうと利用できません。
現在エントリーが必要なグリーティングは以下の通り!
ディズニーランド
ミッキーの家 ミート・ミッキー
ミニーのスタイルスタジオ
ウッドチャック・グリーティングトレイル
シアターオーリンズ・キャラクターグリーティング
プラザパビリオンスタンド前・キャラクターグリーティング
ディズニーシー
ブロードウェイ・ミュージックシアター
ドックサイドステージ
“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック
ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル
マーメイドラグーンシアター
ヴィレッジ・グリーティングプレイス ※2020年12月1日~
今回は嬉しいことにエントリーでドックサイドステージが当たりました!

ミートミッキーでは30分くらいかかりましたが、
ドックサイドステージではどのくらい待つのか、コロナ対策はどうなっているのか、
ソーシャルディスタンスを保ってのグリーティングをレポートします。
エントリーについて詳しくはこちらの記事!
ドックサイドステージでシェリーメイとグリーティング
東京ディズニーにある豪華客船S.S.コロンビア号の前にある
”ドックサイドステージ”でグリーティングができます。
エントリーの列と待ち時間
エントリー制は指定の時間から列並べるので意外と時間が掛かったりします。
待ち時間がどれくらい掛ったのか解説します。
エントリー時間の5分前にアプリにQRコードが現れます。
しかし、並べるのは時間になってからでした。
時間は「10:30~10:50」だったので、10:25にQRコード出現→10:30列に並ぶことができました。
入り口でQRコードを読み取って中に入ります。
入り口でアルコール消毒をします。
当選者が少ないのか、中は6,7組くらいしかいませんでした。

黄色い線に沿ってソーシャルディスタンスを取りながら進んでいきます。

シェリーメイちゃんとご対面!
12月1日からはドナルドに変わりましたが
私が行ったときはシェリーメイちゃんでした。
シェリーメイちゃんはステージの上にいます。
私たちはステージの下からご挨拶します。

ちょっと遠いですが一生懸命迎え入れてくれました!
会いたかったよ~と全身でアピールしてくれました。
めちゃくちゃ可愛い!!
一緒のポーズにしよ~と言ってくれました。

エントリーの時間が来て列に並んでから、
シェリーメイに会うまでにかかった時間は大体10分でした!
とてもスムーズに列が進むので待ち時間はほとんどありませんでした。
とっても快適!!
まとめ
以上!ドックサイドステージでのシェリーメイちゃんとのグリーティングレポートでした!
新たなエントリー制度やグリーティング方法に戸惑うこともありますが
エントリーに挑戦してよかった!と思える楽しい時間を過ごせました。
ドックサイドステージ上のキャラクターと一緒に写真を撮ることは今しかできない貴重な体験でした。
エントリーが当たらないと会えないというのは残念ですが、ぜひ挑戦してみてください!
※これまでのTDR関連の記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント