東京ディズニーシー

【TDR】何時に並べばいい?混雑状況は?最新のコロナ禍の東京ディズニーシーの開園をレポート!

東京ディズニーシー

こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。

今回は・・・
何時に並べばいい?混雑状況は?最新のコロナ禍の東京ディズニーシーの開園をレポート!

前回はディズニーランドの開園待ちをご紹介しました。
開園待ちはいらない?!コロナ禍の東京ディズニーランドの開園をレポート!

ランドの開園待ちは人が少なすぎて心配になってしまうほどでした。
緊急事態宣言がでて気軽にパークへ行くことができなくなってしまいましたよね。
早く緊急事態宣言が終了して自由に遊びに行ける日が来ることを願っています。

今回は最近のディズニーシー開園待ちについて紹介します。

入園までのスムーズな流れを詳しくレポートします。

スポンサーリンク

最新!ディズニーシーの開園待ち

コロナ対策のため入園方法などはよく変わります。
最近の様子はどうなっているのか紹介します。

舞浜駅の様子

開園20分前の舞浜駅の様子です。

結構人がいるように感じますが普段と比べるとかなり空いてます。
めちゃくちゃ歩きやすい!!
電車もガラガラだでした。

エントランスの様子

1月某日の様子になります。
私が東京ディズニーシーに到着したのは開園の直前でした。

見ての通り全然人がいません!
開園直前で黄色のライン辺りまでしか人がいませんでした。

この人の少なさはちょっと心配になっちゃうくらいですよね。

これまでと同じように黄色のラインに沿って並びます。
皆さんしっかりと守って並んでいました。

荷物検査

再開当初と変わらず、この屋根の下で体温測定と荷物検査があります。

体温はおでこで測ります。
キャップは外して前髪を上げておでこを出してと言われて
直接の接触はなく、体温を測ってもらいます。

ちなみに37.5℃以上の発熱や風邪の症状等がある場合は入園出来ないとのこと!
これも再開当初から変わりません。

全然人が並んでなかったのですぐに通ることができました。

荷物検査が終わるとあとは入園するだけです。

エントランスに到着してからパーク内に入るまで10分もかかりませんでした。
これなら開園待ちはいらないですね!

スポンサーリンク

最新!パーク内の様子

開園直後のアクアスフィア付近の様子です。

ビックリするくらい人が少ないですよね。
いくら元々閑散期だったとしてもこんなに空いてるパークは初めて見ました。

ミラコスタからの風景です。
お昼過ぎなのに全然人がいないですよね…。

もはや人よりも鳥の方が密になってました笑

グリーティング

人は少ないですがグリーティングは実施されています。

プラザではキャラクターが結構な頻度で出ていました!
それなりに囲みはできていましたが
皆さんしっかりとソーシャルディスタンスをとっていました。

ケープコッドではミスバニーちゃんととんすけが整列グリーティングをしていました。
別日ではフリーグリーティングに変わっていました。
その日の混雑状況によるのかもしれませんね!

グリーティングについてはこちらで詳しく紹介してます。

本当に驚くほど空いていました。
こんなにも人がいないとさすがに私も不安になりました。

スポンサーリンク

まとめ

人が少なすぎて開園待ちは全然いらないです。
早く入っても休止してるものが多く、空いているため時間が余っちゃうかもしれません。

緊急事態宣言が解除されるまではこんな感じが続きそうですよね。
早く自由に遊びに行けるようになるように願っています。

以上!東京ディズニーシーの最近の開園待ち状況でした。

※これまでのTDR関連の記事はこちら!

本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました