こんにちは!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今回は・・・
新メニュー続々!東京ディズニーランドのおすすめドリンク&アルコール6選!
前回はラ・タベルヌ・ド・ガストンの新メニューを紹介しました。
▶ 予約なしでテラス席利用!ラ・タベルヌ・ド・ガストン新メニューのお酒とオードブルボックスを紹介!
予約なしで列に並んでもスイスイ購入出来ましたし、
テラス席やスタンディングテーブルも利用しやすくて良いですね。
以前紹介したボリューム満点の食事メニューやデザート、ドリンクもあるので
食事で利用するのももちろんおすすめのレストランですが
新メニューのカクテルやオードブルボックスの登場で休憩にも使いやすくなったと思います。
こちらのレストランは新エリアの風景に溶け込んで楽しめますし、
メニューもお店のテーマを大切にしている感じがする素敵なものばかり!
ディズニーランドに行く際はぜひ足を運んでみてください!
今回は東京ディズニーランドで楽しめるドリンクを紹介します。
東京ディズニーランドのおすすめドリンク!
去年のこの時期は閉園していたのでパークの春を楽しむことは出来ませんでしたが、
今年はイースターメニューがたくさん販売されていて、春らしいドリンクも様々なレストランで発売されていました!

毎年恒例のイースターイベントがなくても、イースターメニューや春らしいドリンクで季節を感じられるのは嬉しいですよね!
今回は2020年10月からアルコールが解禁された東京ディズニーランドに注目!
ディズニーランドでは春限定ドリンクは見つかりませんでしたが、アルコールも含め新登場のドリンクは多数!
たくさんのドリンクを楽しむことができました!

これまでも何度かおすすめドリンクを紹介していますが・・・
今回は東京ディズニーランドのおすすめドリンクをご紹介します!
東京ディズニーランドのドリンク
まずはアルコールの入っていないドリンクから紹介します!
スパークリングタピオカ(ピーチ&ジャスミンティー)
アドベンチャーランドのザ・ガゼーボで販売しています。

価格:600円
販売期間:2021年4月1日~
ピーチとジャスミンティーのドリンクにたっぷりのタピオカが入っています。
甘いピーチの果肉が入った微炭酸のタピオカドリンクです。
一見甘ったるそうに見えますが、ジャカミンティーがさっぱりとしているので後味が◎!
ズッシリとボリュームたっぷりでカップのサイズも大きい感じがしましたが、
飲みやすくとっても美味しいのでおすすめです。
紅茶スムージー
アドベンチャーランドのカフェ・オーリンズで販売しています。

価格:600円
販売期間:2021年4月1日~
「Sadaharu AOKI paris」とのコラボレーションメニュー!
ほろ苦いキャラメルとポム(リンゴ)の爽やかな風味に、
甘さを抑えた紅茶のゼリーを組み合わせた大人のスムージーです。

甘さ控えめと言われていますが、下に入っているソース?が結構甘いです!
上のスムージーは紅茶の風味がして甘さ控えめでした。
混ぜて飲むと丁度いい甘さになるので、大人も子供も楽しめる一品だと思います。
他のドリンクメニューと比べるとサイズが小さいので、飲みやすいです。
「Sadaharu AOKI paris」とのコラボレーションメニューはこちらの記事で紹介してます!
ライチータピオカティー(オレンジ&ウーロン茶)
ウエスタンランドのペコスビル・カフェ販売しています。

価格:600円
販売期間:2021年4月28日~
炭酸の入っていないウーロン茶とオレンジのタピオカドリンクです。
こちらは他のタピオカドリンクと違い、
ウーロン茶なので炭酸が入っていないですし甘すぎないのが新鮮です。
ライチ味?のタピオカはプチプチしていて不思議な食感。
暑い日に飲みたくなるサッパリ系のタピオカドリンクでした!
ベイマックスカフェモカ
ワールドバザールのセンターストリート・コーヒーハウスで販売しています。

価格:800円
販売期間:2020年12月26日~
クラッシュコーヒーゼリーにラズベリーソース、チョコアイス、ホワイトチョコが入っているドリンクに
クリームチーズを入りの濃厚ホイップが乗っています!
ほろ苦いクラッシュコーヒーゼリー感は食感と香りで感じますが、
味は完全にラズベリーとチョコとクリームチーズの主張が勝ち!
アメリカのパークで食べた激甘スイーツを思い出す濃厚な味でした。
パフェを食べているような贅沢な味になのでデザートにおすすめです!
カフェモカを含むベイマックスメニューはこちらの記事で紹介しています!
東京ディズニーランドのアルコールドリンク
次にディズニーランドのアルコールドリンクを紹介!
東京ディズニーランドでアルコールドリンクを提供しているのは以下の10店舗です。
- イーストサイド・カフェ
- センターストリート・コーヒーハウス
- れすとらん北齋
- ブルーバイユー・レストラン
- ポリネシアンテラス・レストラン
- キャンプ・ウッドチャック・キッチン
- ザ・ダイヤモンドホースシュー
- プラザパビリオン・レストラン
- ラ・タベルヌ・ド・ガストン
- プラズマ・レイズ・ダイナー
プライオリティ・シーティング対象のレストランは
クリスタルパレスレストランとビックポップ以外のレストランでアルコールを提供しています。
スパークリングカクテル(ワイン&トロピカルフルーツ)
ウエスタンランドのプラザパビリオン・レストランで販売しています。

価格:700円
販売期間:2021年4月1日~
この春4月1日から登場した新アルコールメニュー!
白ワインベースにトロピカルフルーツの甘さがピッタリ!
フルーティーな香りの飲みやすいスパークリングカクテルです。
ワインなのでお酒感が強いのかな?と思いましたが、スパークリングとトロピカルフルーツが強い!
氷が多いのでストローを使うのが大変ですが、
下の方にトロピカルフルーツの果肉がたっぷり入っているので果肉の食感も楽しめます。
タピオカを飲むみたいにストローをうまく使って飲むのがおすすめです!
香りもよく、味も美味しい!
甘いカクテル派の方でも美味しく飲める味だと思います。
プラザパビリオン・レストランではアペタイザープレートも販売しているので、
これからの時期はお天気の良い日にテラス席で一杯楽しむのも良いですよね。
スパークリングカクテル(ワイン&カシス)
ファンタジーランドのラ・タベルヌ・ド・ガストン販売しています。

価格:700円
販売期間:2021年3月21日~
3月21日から登場したラ・タベルヌ・ド・ガストンの新アルコールメニュー!
赤ワインとカシスのスパークリングにベリーが乗っている可愛いカクテルです。



味は甘めのサングリアといったかんじです!
炭酸でスッキリしていますが、底にあるカシスを混ぜると結構甘い!
混ぜないと最後がすごく甘くなってしまうのでよく混ぜて飲むのがオススメ!
上に乗っているベリーはブルーベリー、ストロベリー、ラズベリーなど。
スプーンが付いていているので混ぜたり、ベリーを食べたり出来ます。
オリーブ、生ハム、チーズ3種、ナッツなどが入ったオードブルボックスも販売されていて
スパークリングカクテルとオードブルボックスのセットは1,200円です。
スパークリングカクテルやオードブルボックスはこちらの記事で紹介してます!
まとめ
以上、ディズニーランドのおすすめドリンク紹介でした!
どのドリンクもとっても美味しいのでおすすめです。
アルコールドリンクはパークの運営方針により販売されていない時もありますが
今回紹介したアルコールドリンクは季節ものではなさそうなので
急がなくてもまだ大丈夫そうですよ!
これからの暑い時期にもピッタリな冷たいドリンクが多いので
パークに行った際には是非試してみてください。
※これまでのTDR関連の記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント