こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
今回は・・・
癒しのモフモフ!ディズニーシー“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドックのダッフィーグリーティングをレポート!
前回はディズニー・アンバサダーホテルのチップとデールルームを紹介しました。
▶ ディズニーアンバサダーホテル”チップとデールルーム”に宿泊!お部屋やアメニティなど徹底解説!
ディズニーホテルはチェックインにめちゃくちゃ並ぶイメージでしたが
オンラインチェックインが導入されたことでお部屋までの案内がかなりスムーズになっていました。
チップとデールルームは土曜日に宿泊して1泊1室7万円。
スタンダードルームと比べてもそれほど高くないお値段でした。
こんな可愛いお部屋に泊まれるならお値段にも納得です!
パークまでの移動も無料シャトルバスがあり、イクスピアリ直通なのでアクセス面も最高でした。
皆さんも機会があればぜひ泊まってみてください!
今回は東京ディズニーシーのグリーティング施設!
“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドックを紹介します!
メキシコ衣装のダッフィーのグリーティング!
東京ディズニーシーのロストリバーデルタにある“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドックは
以前はドナルドとグリーティングが出来る施設でしたが、2019年からダッフィーのグリーティング施設になりました。

ドナルドはミッキー&フレンズ・グリーティングトレイルに移動!(現在休止中です)
グリーティングはエントリー?スタンバイ?
現在はコロナ対策・混雑回避のためグリーティング施設や一部整列グリーティングは
公式アプリからエントリー(抽選)する必要があります!
エントリー受付は簡単ですが、1日1回しかできないので外れてしまうと利用できません。
“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドックも基本的にはエントリー制となっていますが
混雑具合によってはエントリーではなくスタンバイOKの日もあり、
私たちが行ったときはスタンバイで並んでグリーティングが出来ました。

スタンバイの列と待ち時間
グリーティング開催時間はアプリから確認できます。
10時40分くらいに到着!グリーティング開始時間が10時半だったので10分待ちの案内でした。
この日は雨が降っていましたが、“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドックは
屋根があるので天候が悪くてもグリーティングが可能です。
“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドックは
メキシコらしい衣装のキャラクターはグリーティングが出来る施設なので
壁にはダッフィーがロストリバーデルタに来た時の絵が描かれていて、
装飾もディズニー映画リメンバーミーで見たような切り絵のパペルピカドや操り人形、ピニャータなどが飾られています。
可愛い装飾を見ていたら待ち時間もあっという間!
実際に10分くらいの待ち時間でグリーティングできました。
ダッフィーとご対面!
ソーシャルディスタンスグリーティングにも慣れたので
もう何も違和感なく黄色い線からグリーティングすることが出来るようになりました。
メキシコ衣装のダッフィー!
刺繍の鳥さんがついたお洋服が可愛いねと声を掛けると鳥さん1つ1つを指差し(?)ながら
「ここと~ここと~ ここにも鳥さんがいるよ~」と背中の方までグルっと衣装を見せてくれました!
もちもちふかふかの手で短い服を触ってクルクル回る様子が可愛すぎてめちゃくちゃ癒されます!

最後にお洋服アピールのポーズで一緒に写真撮影!
ソーシャルディタンスで触れ合うことはできないけど
ダッフィーはジェスチャーでたくさんお話をしてくれて大満足のグリーティングでした!
現在グリーティングには様々なルールがあります!
※1グループにつき1枚の撮影
※撮影時も含め常時マスクを着用、荷物は持ったまま
※ソーシャルディスタンスの枠内からグリーティング
※ハグなどのふれあいや大きな声は禁止
まとめ
以上!“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドックのダッフィーグリレポートでした!
ソーシャルディスタンスグリーティング方法にも慣れてきましたね。
屋根ありの常設グリーティング施設なので雨の日でも会えるのが嬉しい!
私たちが行ったのは9月なのでスタンバイで並ぶことが出来ましたが、最近はまたエントリー制なのかな?
コロナの状況によって運営方法が変わるので現在のパーク情報は要確認です。
ダッフィーとのグリーティングは久しぶりだったので最高に癒されました!
エントリーに当たらないと会えない場合はなかなか難しいかもしれませんが、ぜひダッフィーに会いに行ってみてください♪
※これまでのTDR関連の記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント