こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
今回は・・・
東京ディズニーシー20周年記念!歴代アニバーサリー衣装グッズを紹介!
前回はクリスマスグッズを紹介しました。
➤ 大人気!2021年東京ディズニーリゾートのクリスマスグッズをレポート!
クリスマスグッズは可愛いグッズがたくさんありました!
季節のイベントグッズが最近は少ないので、ついつい色々ワしくなってしまいますよね。
今年のグッズは共通のデザインのものも多くてどちらのパークでも買えるものが多いです。
パーク内の店舗はもちろん、ボンボヤージュやオンラインでも購入できるグッズもあるのでチェックしてみてください!
今回は20周年を迎えた東京ディズニーシーの記念グッズを紹介します。
とっても可愛い新商品がたくさんありました!
ディズニーシー20周年記念グッズを紹介!
東京ディズニーシーは2021年9月4日に20周年を迎えました。

周年グッズは毎回大人気ですが、今回もたくさんのグッズが発売されましたね!
2021年9月から東京ディズニーシー内のエンポーリオやマクダックス・デパートメントストアなど様々な店舗で販売が開始になりました!
一部ボンボヤージュやオンラインでも販売されています。

以前はイベントスタート時のグッズを紹介しました。
今回は追加発売されたグッズを紹介します!
20年間の思い出を振り返るスペシャルグッズ
ディズニーシー“エンポーリオ”などで東京ディズニーシーの20年間をぎゅっと詰め込んだグッズが発売されています。
グラウンドオープニング、5周年、10周年、15周年、20周年のアニバーサリーイヤーの衣装のキャラクターたちが描かれているグッズです。
ノート(1,900円)
縦長サイズのノートです。
中は各アニバーサリーイヤー仕様になっています。
ゴムのベルトやしおりが付いているので使いやすい!

ステーショナリーセット(2,200円)
ポストカードホルダー、ボールペン、メモ帳がセットになっています。

パスケース(2,300円)
中にフォルダーがあり、たくさんのカードが入る仕様です。
表紙は20周年のイラスト、中には各周年のイラストが描かれています。

マグカップステンレス(2,600円)
シックなデザインのマグカップも登場!
それぞれの周年イラストが描かれています。

ウォッシュタオル・今治タオル(1,000円)
小さめサイズのタオルもありました。
表が各アニバーサリーのミッキー、裏はロゴがデザインされています。

本来はこのほかに、タペストリーやキーチェーン、ブランケットなどが発売されているのですが
私たちが行ったときには売り切れていました。
お土産にピッタリのお菓子
前回紹介した時には売り切れだった20周年をお祝いするお菓子が再販されていたのでご紹介します。
キャンディー缶(600円)
20周年の衣装を着たミッキーとミニーがデザインされています。
中のアメはソーダ味でした。

アーモンドチョコレートバー バッグ(1,600円)
ミルクとホワイトの2種類のチョコレートバーが入っています。
28個も入っているのでお土産にピッタリですね!

おせんべいクリア箱(1,100円)
5種類のおせんべいが入っています。
40個入りなので職場や学校でのバラマキに最高です。

バウムクーヘン箱(1,400円)
プレーンとキャラメルの2つの味が楽しめます。

前回行った時よりだいぶ増えてました!
他にも色々あるみたいですが、売り切れていたみたいです。
グッズ販売店舗の混雑度・在庫状況
今回はディズニーシーのエンポーリオとマクダックス・デパートメントストアに行きました。
開園直後とと閉園前は店内が混雑していました。
店内に入りきれず外に待ち列ができるくらいでした。
開園が落ち着いた頃から夕方までは比較的空いていましたが、空の棚が目立っていました。
ただ20周年グッズはとっても人気で既に店頭から消えているものが多かった印象です。
ここ数年はグッズの購入戦争が激しくて欲しいグッズが手に入らないことが多くなりましたね。
そして私たちが行った時はキャストさんが店頭に並べてすぐになくなる。を繰り返していました。
まだイベントもスタートしたばかりだし、販売終了ではなく段階的に在庫を復活していくとは思いますが・・・希望のものが余裕で購入出来るようになってほしいですね!
まだまだ新グッズが発表されていっているのでショップで出会えることを楽しみにしましょう!
まとめ
以上、東京ディズニーシー20周年のスペシャルグッズ紹介でした。
追加された20周年グッズはなんだか懐かしいものが多かったです。
歴代のアニバーサリー衣装をグッズにするのはずるい!!
絶対欲しくなっちゃいますよね。
めちゃくちゃ人気で今はほとんどの商品が売り切れになっているみたいです。
周年グッズはこの1年しか買えないと思うと、お祝い気分でついつい色々買っちゃいますよね。
ディズニーシー内の店舗でも所狭しと販売していますし、
一部のグッズはパークに入らなくてもボンボヤージュやオンラインでも購入できるのでチェックしてみてください。
※これまでのTDR関連の記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント