こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
今回は・・・
新サービス!東京ディズニーリゾート“モバイルバッテリーレンタルサービス”を解説!
前回は東京ディズニーランドと「Sadaharu AOKI paris」のコラボレーションメニューを紹介しました。
▶ Sadaharu AOKI parisコラボメニュー!スペシャルソフトクリームとホットチョコレートドリンクをレポート!
今回はスペシャルソフトクリームとホットチョコレートドリンクの2種類を紹介しました。
寒い季節になったのでテラス席でアイスは食べられるかな~と心配でしたが
ホットドリンクと一緒に注文して余裕で食べちゃいました!
どちらもめちゃくちゃ美味しいのでオススメです!
東京ディズニーランドと「Sadaharu AOKI paris」のコラボメニューは2022年3月30日まで!
残り少ない期間ですが、ぜひ食べに行ってみてください。
今回は東京ディズニーリゾートの新サービス“モバイルバッテリーレンタルサービス”をレポートします!
パークの救世主!モバイルバッテリーレンタルサービス!
もう利用している方も多くいらっしゃると思いますが、
2021年10月より東京ディズニーリゾートではパーク内外に設置されたレンタルスタンドで
モバイルバッテリーを借りることができるようになりました!

気になるサービス内容は・・・?
どこでもレンタル!どこでも返却可能!
バッテリーは専用アプリを利用してレンタルします。
東京ディズニーリゾート内のレンタルスタンドでどこでも借りられてどこでも返すことができます!

最近ではチケット・エントリーやスタンバイパス・レストランやショップの予約など
様々な場面でパーク公式アプリの使用が当たり前になり、スマホのバッテリーを切らすことが出来なくなってきたので嬉しいサービスですよね!
モバイルバッテリーをお家に忘れて来ても大丈夫というのは心強いですよね。
リーズナブルな利用料金
モバイルバッテリーの利用料金はこちら!
レンタルから返却までの時間で料金が決まっています。
- 最初の1時間:180円
- 1~2時間未満:360円
- 2~3時間未満:540円
- 3~4時間未満:720円
- 4~48時間未満:900円
48時間以内なら180円~900円でレンタル出来ます。
4時間を超えたら48時間までは同じ料金なんですね。
48時間以上レンタルする場合の料金は専用アプリでご確認ください。
簡単便利!レンタルの手順
レンタル方法はとっても簡単です!
- 「チャージスポット」アプリをインストール
- 携帯番号を入力して認証コードを受け取りログイン
- バッテリースタンドのQRコードを読み取り、支払い方法を選択
手順を1つ1つ説明していきます。
「チャージスポット」アプリをインストール
モバイルバッテリーのレンタルサービスは“チャージスポット”というスマホ充電器のシェアリングサービスを利用します。
ディズニーの公式アプリではなく、“チャージスポット” の専用アプリのダウンロードと登録が必要です。

携帯番号を入力して認証コードを受け取りログイン
携帯番号を入力して4ケタの認証コードを受け取り、ログインします。
ログイン画面の下にfacebookやappleのマークがあるので他にもいくつかログイン方法があるみたいですね。

バッテリースタンドのQRコードを読み取り、支払い方法を選択
バッテリースタンドに付いているQRコードをアプリで読み取るとモバイルバッテリーが1台飛び出してきます。
たったこれだけでレンタルスタート!
レンタルするには支払い方法の設定が必要です。
左側メニューにある「支払い方法設定」から支払い情報を登録しましょう。
Apple pay、クレジットカード、キャリア決済の他にもPayPayやメルペイ、Paydyなど支払い方法が複数あるのが嬉しいですね。
どこでもOK!返却の手順
返却も簡単!リゾート内のどこでも返却可能です!
- バッテリースタンドをアプリで検索
- バッテリースタンドの空いているスロットに差し込んで返却
バッテリースタンドをアプリで検索
返却できるバッテリースタンドはアプリから探すことが出来ます。

自分の現在地から近いバッテリースタンドを探せますし、
「黄色のピンで表示された場所で返却が可能です」と出ているのでわかりやすいですよね!
バッテリースタンドの空いているスロットに差し込んで返却
バッテリースタンドに到着したら、空いているスロットにバッテリーを差し込むだけで返却完了!
返却が完了するとアプリに返却時間と利用金額が表示されます。

カチッと音が鳴るまで差し込みましょう!たったこれだけでOK!
ディズニーリゾート内のスタンドの場所
レンタルスタンドで借りるのは分かったけど・・・
そのレンタルスタンドはどこにあるの?
東京ディズニーリゾート内のスタンドの場所を紹介します!
ディズニーランド内・周辺のバッテリースタンドの場所
ディズニーランド内・ ディズニーランド 周辺の バッテリースタンドの場所はここ!
ディズニーランド内はパーク内に6か所!
- ワールドバザール:メインストリートハウス横のコインロッカー入口
- ワールドバザール:宅配センター横のコインロッカー入口
- アドベンチャーランド:ラ・プティート・パフュームリー横のトイレ入口
- クリッターカントリー:ラケッティのサルーン横のトイレ入口
- ファンタジーランド:ミッキーのフィルハーマジック出口横
- トゥモローランド:コズミック・エンカウンター横
ディズニーランド 周辺では1か所!
- 東京ディズニーランド・パーキング立体駐車場 ドナルド区画
ディズニーシー内・周辺のバッテリースタンドの場所
ディズニーシー内・ ディズニーシー周辺のバッテリースタンドの場所はここ!
ディズニーシー内はパーク内に6か所!
- メディテレーニアンハーバー:ゲストリレーション内
- メディテレーニアンハーバー:ディズニーシー中央救護室前
- メディテレーニアンハーバー:フォートレスエクスプロージョン付近のトイレ入口
- ポートディスカバリー:ホライズンベイ・レストラン横のトイレ入口
- ロストリバーデルタ:ハンガーステージ横のトイレ入口
- ミステリアスアイランド:ノーチラスギフト横のトイレ入口
ディズニーシー周辺では2か所!
- ディズニーシー“ノースゲート”:コインロッカー入口
- ディズニーリゾートライン 東京ディズニーシー・ステーション1階:セントラルゲストサービス
ディズニー公式アプリでスタンドを探す方法
モバイルバッテリーはチャージスポットのアプリを使用してレンタルしますが、
チャージスポットの地図は大まかな地図なのでパーク内だと若干見ずらいと感じました。
場所の詳細を見るなら東京ディズニーリゾートの公式アプリが見やすかったです!
アプリのどこから確認できるかというと・・・
- 東京ディズニーリゾートの公式アプリを開く
- 施設とサービスのタブ(・・・のタブ)からフィルターを開く
- 「モバイルバッテリーレンタルサービス」を選択
これでディズニー公式アプリからもバッテリースタンドの場所が確認できます。
ただしディズニー公式アプリではレンタルできるバッテリーがあるのか、返却できる空きスロットはあるのか確認することは出来ません。
チャージスポットのアプリで確認の上、場所がわからない場合に活用してみてください!
まとめ
以上、東京ディズニーリゾートの“モバイルバッテリーレンタルサービス”解説でした。
2021年10月から始まったサービスです。
最近ではチケット・エントリーやスタンバイパス・レストランやショップの予約など
様々な場面でパーク公式アプリが当たり前になっているので
スマホのバッテリー消費が激しくなったと感じている方も多いはず!
パークでのバッテリー切れも怖くなくなる嬉しいサービスですよね!
サービスの内容やバッテリースタンドの場所などを紹介しましたが
今回はちょっと長くなってしまったのでここまで!
ちゃんと実体験のレポートも用意しているので、次回は実際に利用したレポートや注意点などを書いていきたいと思います。
※これまでのTDR関連の記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント