こんにちは!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今回は・・・
東京ディズニーシー“マゼランズ”12月26~3月30日限定の20周年スペシャルコースをレポート!
前回はレストラン櫻を紹介しました!
➤東京ディズニーシー“レストラン櫻”12月26~3月30日限定の20周年メニューをレポート!
レストラン櫻のメニューは特別な日っぽいメニューでしたね!
蟹グラタンは見た目にも味にもインパクトがありました。
天麩羅も美味しい!鯛飯も優しいお味でとっても美味しかったです。
量はけっこう多めです。
パークで沢山遊んでお腹を空かせて行くくらいが丁度いいかもしれないです!
3月末までのセットなので遊びに行く方はぜひ食べに行ってみてください!
今回のレポートはマゼランズの20周年メニュー!
シーズナルテイストセレクションズ12月26~3月30日限定のスペシャルコースを紹介!
マゼランズの店内の様子やメニューは?
マゼランズは東京ディズニーシーのメディテレニアンハーバーにあるレストランです。

東京ディズニーシーは今年20周年を迎え、2021年9月から“ 東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン! ”がスタート!
マゼランズでも20周年記念メニューが出ています。
プライオリティ・シーティング対象のレストランです。
マゼランズは秋とクリスマスシーズンのシーズナルテイストセレクションズのスペシャルコースも紹介しました。
入店・店内の様子
私は17時過ぎのディナーを予約しました。
入店まで並ぶことが多いですが今回はスムーズに案内されました。

入口で予約を確認後、順番が回ってくるまでラウンジ部分で待ちます。
私が行ったときは前に1,2組程度しか待っていなかったので、5分もせずに席が準備されました。。
メニュー
メニューは外に出ていてQRコードでHPのメニューを読み取ることもできます。
シーズナルテイストセレクションズ
東京ディズニーシーの20周年期間中は、パーク内6つのレストランで季節ごとに設けたテーマにあわせたメニューを楽しむことが出来ます。



テーマは5回に分けて変わっていくので見逃せないですね。
”各国の伝統料理”がテーマ!
この時期開催されるスペシャルイベント「トータリー・ミニーマウス」も同時にお楽しめるよう、ミニーマウスをイメージしたデザートも用意されています。
シーズナルテイストセレクションズの詳しい情報は公式HPをチェック!
20周年スペシャルコースをオーダー!
スペシャルコース
マゼランズの“20周年スペシャルコース”は以下の通り!

- ウェルカムドリンク
食前酒(サングリア風カクテル)
またはオリジナルノンアルコールカクテル(ジンジャーエール、グレナデンシロップ、レモン)
またはソフトドリンク - タパス(ミズダコのサルピコン、マンチェゴチーズと生ハム、クロケット、ガスパチョ)
- アロス・カルドソ・マリスコス(オマール海老、帆立貝、ムール貝、サフランスープ)
- 和牛のロースト、ビトーク風
- パン
- パステル・デ・ナタ、アーモンドミルクスープとマンゴークリーム
- コーヒーまたは紅茶
※9,800円
※販売期間 2021年12月26日〜2022年3月30日
ウェルカムドリンク
食前酒(サングリア風カクテル)にしました。

甘くておいしい!
上にはイチゴとブルーベリーが浮かんでいました。
アルコールはそこまで強くなく飲みやすいです。
前菜
前菜はタパス(ミズダコのサルピコン、マンチェゴチーズと生ハム、クロケット、ガスパチョ)

一番手前にあるのがミズダコのサルピコンです。
色合いが可愛い!ミズダコが柔らかくて食べやすかったです。
右手前にあるのがマンチェゴチーズと生ハムです。
チーズを生ハムで巻いたものになります。
塩味が強めで、下にあるイチジクの粒感がアクセントになっていました。
その奥にあるクロケットがサクッとしてて美味しい!
ショットグラスのがガスパチョです。
スペインの国旗のカラ―をイメージしています。
トマトとニンニクの味が強めでした。
お魚料理
アロス・カルドソ・マリスコス(オマール海老、帆立貝、ムール貝、サフランスープ)


パエリアと並びスペインの米料理として親しまれる“アロス・カルドソ・マリスコス”をアレンジしたものです。
オマール海老とホタテ貝、ムール貝といった魚介の旨味を閉じ込められています。
かなり香りが独特です!
添えたライムの爽やかな香りと共にお楽しむのが正解です。
中には黒米が入っていて時間がたつとスープを吸って膨張してしまうので早めに食べたほうがおいしくいただけます。
サフランが強いので苦手な人は苦手かもしれません。
クセが強めですがおいしかったです。
お肉料理
お肉料理は和牛のロースト、ビトーク風でした。


牛ステーキに目玉焼きを乗せるポルトガル料理“ビトーク”をアレンジしたものです。
柔らかい和牛のもも肉と、上に乗せた半熟のうずらのタマゴとの相性が抜群の一品!
ハーブのマスタードをソースに溶かしていただきます。
お肉の上に乗っているペーストはけっこうクセが強めです。
タマゴを合わせて食べるとマイルドになって食べやすくなります。
さらに、パークで人気のチュロス(ポテト)にトリュフの香りを付け、マゼランズらしくアレンジした付け合わせも楽しめます!
チュロスはサクサクで美味しかったです!
パン
定番の2種類のパンです。

デザート
デザートはパステル・デ・ナタ、アーモンドミルクスープとマンゴークリーム

ポルトガルの伝統菓子“パステル・デ・ナタ”をアレンジしたカスタードクリームとキャラメルソースを入りのタルトです。
サクサクしたタルトの上にミニーマウスのトレードマークであるドット柄の求肥が乗っています。
ケーキにはオリーブオイルを掛けても美味しかったです。
まとめ
以上、 マゼランズの20周年メニューでした!
今回のコースもボリューム満点です!
どのお料理もクオリティが高かったです。
お魚料理とお肉料理はけっこうクセが強めでしたが、どれも美味しかったのでぜひ食べてみてください。
デザートはミニーちゃん風で可愛くてテンションが上がりました!
3月末までなのでパークに行く予定のある方はぜひ予約してみてください。
※これまでのTDR関連の記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント