こんにちは!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今回は・・・
ホテル・ミラコスタ“ベッラヴィスタ・ラウンジ”東京ディズニーシー20周年:グランドフィナーレ・ランチコースをレポート!
前回は羽田発ホノルル行きANAの機内を紹介しました!
▶ 羽田発ホノルル行のANA機内をレポート!エコノミークラスの座席は?機内食は?コロナ禍でアメニティはどうなった?
久しぶりに機内で長時間過しましたが思っていたよりも快適でした!
ラッキーなことに座席では隣に人がいなかったのでのんびりできました。
横になって寝ることができたので爆睡してしまいました笑
機内食もさすが日本のエアライン!味も美味しくボリューム満点で満足でした!
ハワイに旅行を考えている方におすすめです!
今回は舞浜レポート!
ホテルミラコスタ内のベッラヴィスタ・ラウンジを紹介します。
“東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!”グランドフィナーレ・ランチコースを食べてきました!
ベッラヴィスタ・ラウンジの店内の様子やメニューは?
ベッラヴィスタ・ラウンジはメディテレーニアンハーバーを一望することができるホテルミラコスタ内にあるロビーラウンジです。

プライオリティ・シーティング対象のレストランです。
ランチとディナーでコース料理があり、朝食ではブッフェを楽しむことが出来ます。
東京ディズニーシーと同日にオープンしたミラコスタは今年20周年を迎え、
東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!の記念メニューも出ているので食べに行きました。

いつもはシルクロードガーデンに行ってしまうので久しぶりの訪問!
入店・店内の様子
今回はランチタイムの13:40に予約!
店頭で予約を確認してすぐに店内に案内されました。
入店時、入口には消毒液が用意されていて着席するとマスク入れも頂けます。
ベッラヴィスタ・ラウンジは予約の際、前方席(窓側から1~2列目)と後方席(窓側から3~4列目)の枠があります。
今回は前方席(窓側から1~2列目)の予約が取れました。
東京ディズニーシーのメディテレーニアン・ハーバーが一望できる!
メニュー
店内のメニューは他のレストランと同様にQRコードでHPのメニューを読み取るものです。

メニューはコースのみでした。
“東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!”グランドフィナーレ・ランチコースをオーダー!
私たちは今回は“東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!”グランドフィナーレ・ランチコースとドリンクをオーダー!
ランチコースのメニュー
ベッラヴィスタ・ラウンジの“東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!”グランドフィナーレ・ランチコースは以下の通り!
- 天使の海老とアオリイカのマリネ ファッロのインサラータ 鮪のリエット 赤ワインドレッシング
- 冷製スパゲッティ カルチョフィ 茄子 冷製ビーフラグーのコンディマン チキンコンソメジュレ
- 本日の魚のヴァポーレと帆立貝 カチュッコ仕立て 季節野菜 シュリンプオイル
または
牛フィレ肉のビステッカ ハーブサルサ カネリーニ豆 牛ほほ肉のペポーゾ 黒胡椒のクランブル - ライチームース 桃のコンポートとスープ ラズベリーソルベ
- コーヒー または 紅茶
※6,000円
※利用時間は120分まで
※販売期間 2022年6月1日 ~ 9月3日
前菜
前菜はワンプレートの盛り合わせで登場!
天使の海老とアオリイカのマリネ ファッロのインサラータと鮪のリエット 赤ワインドレッシングです。

写真手前の天使の海老とアオリイカのマリネ ファッロのインサラータは
殻まで食べられる天使の海老やプリプリのアオリイカにオリーブやトレビス、穀物入りのサラダが和えてあります。
さっぱりとしていてとても美味しい!
鮪のリエットはコンフィのような料理です。
臭みもなくお魚の旨味とコクのある味でお酒が飲みたくなります。
上にサクサクのチップスが乗っているので一緒に食べるととっても美味しい!

さっぱりとしていて食べやすく、全部美味しいので前菜からかなり満足感の高い内容でした!
パン
パンも2種類いただけます。
4種の小麦を使ったバゲットとオニオンのフォカッチャでした。
一緒に出てきたオイルはバルサミコ酢とバジルが入っていて病みつきになる!
普段は他のものが食べられなくなるからパンを控えめにしますが、
バルサミコ酢とバジルが大好きなので張りきってモグモグ食べました!
最高に美味しい!このオイルだけでワインが飲めます!
パスタ
パスタは冷製スパゲッティ カルチョフィ・茄子・冷製ビーフラグーのコンディマン チキンコンソメジュレです。

びっくりするくらい少ない!笑
チョコンとお皿に乗っているのが可愛い!!!!
カルチョフィというアーティチョークと焼き茄子が香りも味も最高!
冷製ビーフラグーのコンディマンは味が濃く、チキンコンソメジュレとパスタと一緒に食べると更に美味しい!
茄子の香りがとっても豊潤でビーフラグーにも負けないアクセントになっていました。
最初は量が少なくて驚きましたが、味がしっかりしているのでこの量で十分に満足でした!
メイン
メインはお肉とお魚から選択できます。
本日のお魚が鯛だったので、今回はお魚料理を選択。
本日の魚のヴァポーレと帆立貝 カチュッコ仕立て 季節野菜 シュリンプオイルです。

しっとりふわっふわにスチームされた鯛とホタテ、カリカリのバゲット、季節の野菜はパプリカ、ズッキーニ、ポテト、シーアスパラガスなどでした。
カチュッコ仕立てという名の通り、魚介の旨味が溢れるソースが掛かっています。
お魚はふわふわですが身はしっかりしていますし、ホタテもむっちりと肉厚で弾力があります。
お魚もホタテも甘みがあってとっても美味しい!
そのまま食べてもカチュッコソースに付けても絶品です!!お魚好きは絶対に選んでほしい一品!!
周りを固める野菜たちも良い感じに焼かれていていくらでも食べられる・・・!
美味しかったです。
デザート
パスタ少な!とか言っていた割には既にお腹がいっぱいですが、
最後にメニューを見た時から楽しみにしていたデザートです。
ライチームース 桃のコンポートとスープ ラズベリーソルベです。
まず見た目がピンクと白で可愛すぎる・・・!
20周年のチョコレートも添えられています。
この可愛いデザートの正体はドーナツ型のライチのムース、
その上に桃のコンポート、クッキー、ホワイトチョコ、そしてラズベリーのソルベが乗っています。
そして周りにはピンク色の桃のスープが掛かっていました。
味はライチのムースと桃のスープの相性が抜群!桃のコンポートも濃厚な味わいで1つ1つ食べるのがとっても楽しい!
そして酸味のあるラズベリーのソルベは味が濃いけどさっぱりキリッとして優しい甘さのライチと桃にぴったりでした。

意外と食べ比ごたえのある一皿でしたが、最後にムースだと食べやすくて良いですね。
デザートと一緒に紅茶を頂きましたが、デザートに夢中で写真を撮り忘れてしまいました。
別途注文したドリンクとお会計
今回はドリンクにスペシャルドリンクを注文しました。
スペシャルドリンク
“ダッフィー&フレンズのテイスティ・サマー・サプライズ”スペシャルドリンクです。

ダッフィーフレンズのシェリー・メイちゃんをイメージしたというドリンク!
ジンジャーエールとカルピスをベースにパッションフルーツシロップ、クランベリージュース、レモンを合わせたドリンクです。
レモンソルベ、マラスキーノチェリー、ミントが乗っていて飲むのが勿体ないくらい可愛い!
炭酸も感じますが、カルピスの甘みとクランベリージュースの甘酸っぱさがたまらない!
上に乗っているレモンソルべはすっきりとした味わいでドリンクにとっても合います。
見た目が可愛すぎる上に味も美味しいドリンクなのでオススメです!
※1,800円
※販売期間 2022年6月16日 ~7月27日
会計
お会計はテーブル会計になります。
“東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!”グランドフィナーレ・ランチコースとスペシャルドリンクで7,800円でした。

他のレストランと同様に現金、クレジットカードなどが利用可能です。
まとめ
以上、ベッラヴィスタ・ラウンジでした。
今回は13:40に予約してお店を出たのは15時半前でした!
他のレストランのコースと比べるとお料理はゆっくりめに出てくるので2時間弱はかかりますね。
素敵なロケーションなので時間を忘れて楽しむことが出来ました。
1つ1つ全てが美味しく、量は少なめかなはいなと思っていましたが終わる頃には満腹で大満足のランチになりました。
どれが一番美味しかったか選べないほど全部美味しかったです。
メイちゃんのドリンクは7月27日まで、ディズニーシー20周年のランチコースはイベントと同じ9月3日までですが、
本当に美味しいランチコースだったのでぜひ体験してみてください。
※これまでのTDR関連の記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント