こんにちは!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今回は・・・
レストランのみ営業開始!ザ・ダイヤモンドホースシュー再開後のコースメニュー・価格・コロナ対策をレポート!!
前回は新エリアのラ・タベルヌ・ド・ガストンを紹介しました!
▶ 新エリアにレストランが誕生!”ラ・タベルヌ・ド・ガストン”の店内をレポート!
▶ 新エリアに登場!食べ応え抜群の”ラ・タベルヌ・ド・ガストン”全メニューをレポート!
9月28日にオープンした新エリア誕生した
映画「美女と野獣」に登場するガストンの酒場をテーマにしたレストランです。
こちらではガストンのようにワイルドにかぶりつける骨付きソーセージ入りのクロワッサンや、
ガストンが大好きなビールをイメージしたソフトドリンクなど、さまざまなメニューが揃っていました!
新登場の全メニューを女性2人でシェアして食べましたが、
結構ボリュームがあったので男性にもおすすめです!
どれも美味しかったので、ぜひ食べてみてください。
今回は新エリアではありませんが、
10月1日から新メニューの提供が始まったばかりのザ・ダイヤモンド・ホースシューをレポートします!
ザ・ダイヤモンド・ホースシューとは?
ザ・ダイヤモンド・ホースシューはウエスタンランドにある食事とショーが楽しめる西部開拓時代のレストランで
元々ショーレストランでコロナ休園前までは
ランチタイムに「ホースシュー・ラウンドアップ」
ディナータイムには「ミッキー&カンパニー」を楽しむことが出来たレストランです。

パークが再開した7月から営業を停止していましたが、
10月1日からショー休止のままプライオリティ・シーティング対象のレストランとして営業が再開されました!
(営業はディナータイムのみ)

以前の記事で紹介しましたが、
プライオリティ・シーティング対象のレストランは入園者を制限している今の時期でも予約必須です。
店内の様子やメニューは?
ショーの休止は残念ですが、こんな時期なので仕方ない。
久しぶりにダイヤモンド・ホースシューに行きたい!と思い、予約して行ってきました。
私たちはディナータイム開始の16:00に予約!
入店・店内の様子
15:55頃に店頭に行くと、少しだけ列が出来ていました。
混んではいませんでしたが、ソーシャルディスタンスのため
外の黄色い線に従って並び入店案内を待ちます。

16時になると予約確認後、順番に案内されました。
入口には消毒液が用意されていますし、着席するとマスク入れも頂けます。

元々座席の多いレストランの印象はなかったので
店内はあまり変わった様子はありませんでしたが、
ショーがないの真ん中の通路などはなくなっていて広々としたかんじでした。

久しぶりのホースシュー!!懐かしくてワクワクしてきます!!!
ショーはありませんが、この雰囲気だけでも嬉しいです。

ミキカンでミッキーが覗いてくれる2階席もつい見上げてしまいます。
ダイヤモンド・ホースシューはパーク再開後もずっと休止していたので
ここに入ることができるだけでもオタクは嬉しいですよね。
開店直後で人も少なかったので天井から隅々まで写真を撮りました。

ゲストが帰ると数人でテーブル、座席の隅々まで消毒清掃をしていました。
メニュー
コース料理のレストランです。
店内のメニューは他のレストランと同様にQRコードでHPのメニューを読み取るものでした。
コースは2種類のみ!
ウェルカムドリンク・前菜・パン・メイン・デザートのコースで
メイン以外はどちらのコースも同じものです。

10月1日にディズニーランドでも提供が始まったアルコール類も注文できます!
キリン一番搾り生ビールとグラスワイン赤・白の2種類でした。
※ウェルカムドリンク以外は別途料金
ボリューム満点!ホースシューのディナーコース!
私たちはコンビネーションセット(5500円)と
ステーキセット(5000円)をそれぞれ注文したのでコースの内容を紹介します!
フロンティアパンチ
ホースシューと言えばこれ!フロンティアパンチ!!

コースに含まれているグレープゼリーとオレンジジュースのホースシュー限定ウェルカムドリンクです。
飲みやすくてとっても美味しい!
他のレストランでは飲めないので「ホースシューが帰ってきた!!」という味がしました。
シェフサラダ
前菜はボリューム満点のサラダです。

これがメインかな?というくらいモリモリのサラダです!
内容はレタスの上に生ハム、ミックスナッツ、シュリンプ、トマト、モッツァレッラチーズ、キャロットラペ、エッグサラダ、大麦、ビーツ、カボチャ、ヤシの新芽でした!
ドレッシングもかかっていますが、生ハムやチーズ、キャロットラペ、エッグサラダなど
味付けが異なる具材がたくさん入っているので最後まで飽きずに食べることができました。
ナッツ、大麦、ヤシの新芽なども食感の良いものも入っています。
最初はこんなに食べられないよ!と思いましたが、どれも美味しかったのでペロリでした!
パン
パンも2つ付いてきます。

こちらもショーレストランからお馴染みの形のパン!
ついつい食べてしまいますよね。
ブラッケンドステーキ、オマール海老のバターポーチ
こちらはコンビネーションセット(5500円)のメインです。

ステーキとオマールエビのバターポーチのプレート。
付け合わせはマッシュポテト、グレイヴィーソースも付いています。

オマールエビが肉厚で美味しかったです!
ステーキのボリュームがあるので、エビが付いているのは有難い!
付け合わせのマッシュポテトは少し塩味があって
何の味なのかハッキリわからなかったのですが海苔塩みたいな味がしました(?)
ブラッケンド・ステーキ
こちらはステーキセット(5000円)のメインです。

付け合わせはマッシュポテト、グレイヴィーソースが付いていて
コンビネーションセットと同じですが・・・
オマールエビが付いていない分、ステーキが2枚!!!!
え!?同じステーキが2枚!?多くないか!?

ステーキは表面がカリッと香ばしく、中身と裏面はローストビーフのようにしっとり!
見た目はめちゃくちゃ味が濃そうに見えましたが、
ソースを付けても付けなくても美味しくいただくことができました。
こちらもマッシュポテトは海苔塩味?でした。
チュロスプリン、フルーツ添え
デザートはプリン!

チュロス・フルーツ・生クリームが乗っている可愛らしいデザート!
プリンは昔ながらの素朴な味!
こういう味のプリンが大好きなので満腹なのにあっという間に食べてしまいました!
チュロスもパークではなかなか買わないのですが、
このサイズで乗せてくれると食べやすいし久しぶり食べることができて満足!
正直元々のホースシューのご飯が苦手だったので期待していませんでしたが、
どれも味は期待以上で美味しくいただくことができました!
ただし全体的にボリュームがとんでもないコースです!
ランチをしっかり食べたり、食べ歩きの後だと結構苦しいかもしれません・・・!
お値段もなかなかなので、たくさん食べる覚悟で挑んでください!
会計とコースの所要時間
コースの終盤になると伝票を持ってきてくれます。
お会計の場所は・・・
レストランの外の窓口です!!

本来はショーレストランで、外の窓口で受付をしていたので店内にレジがありません。
そのため食事の後は外の窓口に案内してもらい会計になります。
電子マネーも利用できました!
お店を出たのは17:20頃!ショーがない分料理はサクサク出てきます。
食べるペースにもよりますが、16:00に予約して大体1時間半くらいでした!
まとめ
以上、ザ・ダイヤモンド・ホースシューのディナーコースレポートでした!
ショーレストランですが、現在はディナーのレストラン営業のみです。
ショーがないのは少し寂しい感じもしましたが、
大好きなレストランに入ることができただけでも嬉しかったです。
店内もソーシャルディスタンスを保たれているので安心して利用できると思います!
ホースシューに入るとまたミキカンが観たくなりました。
はやくショーが戻ってきてくれるといいですね。
※これまでのTDR関連の記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント