東京ディズニーシー

【TDR】ついに再開!東京ディズニーシー“テディ・ルーズベルト・ラウンジ”で季節のパフェ!

東京ディズニーシー

こんにちは!
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

今回は・・・
ついに再開!東京ディズニーシー“テディ・ルーズベルト・ラウンジ”の季節のパフェ!

前回はディズニーアンバサダーホテルのハイピリオンラウンジを紹介しました!
予約なしで利用!アンバサダーホテル“ハイピリオンラウンジ”のケーキセットとミッキーバースデーメニュー!

予約が一瞬で埋まってしまうので利用できるか不安でした。
当日の突撃でも意外と入れました!
キャラクターをモチーフにしたケーキやドリンクなど
とにかく全部のメニューが可愛い!是非利用してみてください。

今回は東京ディズニーシーにあるテディ・ルーズベルト・ラウンジを紹介します。
パーク再開後もずっと休業していましたが、ついに再開です!

スポンサーリンク

現在のテディ・ルーズベルト・ラウンジ利用方法は?

テディ・ルーズベルト・ラウンジはディズニシーのアメリカン・ウォータフロンにあるS.S.コロンビア号の中にあるラウンジです。

予約が無難!

現在はコロナ対策で事前予約制のレストランが多いです。
テディ・ルーズベルト・ラウンジもプライオリティーシーティングの対象です。

レストランの事前予約はこちらで詳しく紹介しています。

基本的に予約制ですがその日の混雑状況によっては
予約なしでも入れるようです。

私たちが行った日も2階のデッキに並んでいる人を見かけました。
ただ、混雑する日はプライオリティーシーティングのみの案内になるので注意が必要です。

予約開始日にはいっぱいになるので、予定を決めたらすぐに予約した方がいいです。

スポンサーリンク

再開後の店内の様子とメニューをレポート

テディ・ルーズベルト・ラウンジは
季節のカクテルやパフェ、軽食などが楽しめるラウンジです。
再開後の店内はどうなっているのかレポートします!

テーブル席のみの利用

私たちは12時頃に予約しました。
階段またはエレベーターで2階に上がります。

入口には消毒液が用意されています。
入り口で予約を確認後、席に案内されます。

現在は新型コロナウイルス感染対策のためカウンター席は利用できません。
テーブル席のみとなっていました。

店内は元々席の間隔が広かったので休業前とそれほど変わらないように感じました。

席に着くとマスクケースがもらえました。

メニュー

テディ・ルーズベルト・ラウンジではアルコールや軽食を頂くことができます。
店内のメニューは他のレストランと同様にQRコードでHPのメニューを読み取るものでした。

休業前よりもメニューは少なめですが
季節のカクテルやパフェサンドウィッチなどがありました。

スポンサーリンク

季節のパフェを注文!

私たちは季節のパフェを注文しました。
これ目的の人が多いですよね!

ストロベリーとピスタチオのパフェ(1250円)

下からストロベリーソース、ヨーグルト、ピスタチオムース、バニラアイス、ストロベリーアイスが層になっています。
上にはいちごやホワイトチョコなどがトッピングされています。

ベリー系なのでさっぱりとしててめちゃくちゃおいしいです!!
ピスタチオのムースがアクセントになっていて最高でした。
とってもおいしいのでぜひ食べてみてください。

ラウンジの利用は70分制限になっています。
ゆっくりしていると食べ終わらないこともあるので注意が必要です。

短い時間ですが、優雅な時間を過ごせました。
美味しくておしゃれなメニューを食べて
ゆったりと過ごせたので満足度はかなり高かったです!

会計に地域共通クーポンや電子マネーは使える?

今はGoToトラベルを利用してディズニーリゾートに遊びに来る方も多いと思います。
私たちも今回GoToトラベルを利用しました。
GoToトラベルでもらえる地域共通クーポンは利用できるのか?気になりますね!

パーク内のレストランやショップでは紙クーポン限定で利用可能です。
電子クーポンはディズニーホテルのレストランでしか使えないので注意が必要です。

地域共通クーポンの他に支払いに使えるのは
他のレストランやショップと同様に
現金とクレジットカード、電子マネーが利用可能でした。

スポンサーリンク

まとめ

以上、東京ディズニーシーのテディ・ルーズベルト・ラウンジレポートでした!

予約した方がスムーズに楽しめますが
予約なしでも入店出来て可愛いメニューを頂くことができます。
短い時間ですが優雅な時間が過ごせました。

パフェは絶品なのでぜひ利用してみてください。

※これまでのTDR関連の記事はこちら!

本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました