こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
今回は・・・
売り切れ続出!可愛すぎて大人気のイッツ・ア・スモールワールドグッズをレポート!をレポート!
前回は2022年5月の東京ディズニーリゾート開園待ち・パークの様子をレポート!紹介しました。
➤ルール大幅変更で大混雑!?2022年5月の東京ディズニーリゾート開園待ち・パーク様子をレポート!
入場者数が増えて混雑しているとSNSで見ていましたが本当にすごい人でした。
ソーシャルディスタンスもなくなって完全にコロナ前のパークに近づいていました。
一応並び列での飲食は控えるようにキャストさんたちが呼びかけていますが、
言うことを聞かない人がかなり多いです!
待ち時間も長いので普通にマスクを外して大声で話しながら食事している人たちをかなり見かけました。
これだけの人数が入れるようになると何をするにも今までの想定以上に時間がかかります。
これから行く方は混雑を覚悟して対策を考えていくことをおすすめします!
今回は東京ディズニーリゾートの新グッズを紹介します。
とっても可愛い商品がたくさんありました!
イッツ・ア・スモールワールドグッズを紹介!
東京ディズニーランドとシーに”イッツ・ア・スモールワールド”をテーマにしたグッズが登場しました!
クッション(3,200円)
大きくてフカフカなクッションです。淡い色が可愛いですよね!
大人気で購入している人をたくさん見かけました。

バスタオルミニ(2,700円)
パークのアトラクションが描かれたタオルです。
アトラクションだけではなく、パークフードもあって何時間見つめてても楽しめます!

ガーゼケット(4,000円)
イッツ・ア・スモールワールド柄の大判のタオルケットです。
留めゴムが付いているので様々な用途で使えます。

バンソウコウ、ケース(1,800円)
パークのアトラクションで遊ぶキャラクターたちが描かれたバンソウコウです。
可愛くて使うのがもったいない!

ボウル(1,600円)
こちらはアリスのティーパーティーをモチーフにしたカップです。
アトラクションにはミッキーが乗っていました!

コースターセット(2,200円)
ディズニーランドの入口の花壇とトゥーンタウンのマンホールをイメージしたコースターです。
めちゃくちゃ可愛いですよね!
私はパークのものをモチーフにしたグッズが大好きなので興奮しちゃいました!

掛けふとんカバー(6,000円)
掛けふとんカバーと枕カバーのセットです。
表はふとんカバーがアトラクションやパークグッズ、枕がシンデレラ城、裏が2つともイッツ・ア・スモールワールド柄です。シングル用。
このグッズはマジで可愛かったです!
裏面のイッツアスモールワールド柄は普通にお部屋にもマッチするおしゃれなデザインです!


ポストカード&ダブルポケットホルダー(1,000円)
パークのアトラクションやカチューシャなどのグッズが描かれている商品です。
ポストカードは3枚セットになっていました。

ボールペンセット(1,600円)、カラーペンセット(1,900円)
左がボールペン(5本セット)、右がカラーペン(6本セット)です。
アトラクションなどが描かれています。
セットなのでお土産にもピッタリですね!


ウォールペーパー(2,800円)
イッツアスモールワールド柄のウォールペーパー。
これでぜひお部屋のアレンジをしていただきたい!
どんなものも可愛らしく大変身間違いなしです!

シール容器セット(1,900円)
Lサイズ、Mサイズ、Sサイズ、SSサイズの4つセットです。
お弁当にもピッタリのサイズ感!
どの容器のデザインも可愛いです。

グッズ販売店舗の混雑度・在庫状況
今回はディズニーランドとディズニーシーを見てきました。
開園直後と閉園前は店内が混雑気味です。
特に閉園前はかなり人でごった返してました。
入店制限などはされていませんでしたが、入場者数が大幅に増えたということもあり、開園直後と閉園前のお買い物は注意が必要そうですね!
こちらのグッズはとっても人気で、本来ならもう少し種類があるのですが、既に店頭や公式サイトから消えているものが多かったです
サイトでも”お品切れ中”と書かれているものが多く、
一度売り切れてしまうと再販するか怪しいですよね。
見ることすらできなかったグッズが沢山ありました・・・
人気なので少しでも在庫を復活していくといいですね!
まとめ
以上、東京ディズニーリゾートのイッツ・ア・スモールワールドグッズ紹介でした。
どのグッズもめちゃくちゃ可愛い!!
特に私が可愛いと思ったのはクッションとふとんカバー!
お部屋のインテリアとして普通に取り入れやすい色合いと柄なのがうれしいですよね。
どのグッズもパークにいる気分を味わえる可愛らしい絵柄でした。
かなり人気で既に店頭から消え始めているので、早めのご購入をおすすめします。
パーク内の店舗はもちろん、ボンボヤージュやオンラインでも購入できるグッズもあるのでチェックしてみてください!
※これまでのTDR関連の記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント