弾丸SHDL2025

【弾丸SHDL2025】朝6時に大行列!?上海ディズニーのアーリーパス徹底解説!開園待ち・入園方法・注意点まとめ

弾丸SHDL2025
スポンサーリンク

こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。

今回は・・・
朝6時に大行列!?上海ディズニーのアーリーパス徹底解説!開園待ち・入園方法・注意点まとめ

前回はノボテル上海クローバーから上海ディズニーランドまでのシャトルバスを紹介しました。
ノボテル上海クローバーから上海ディズニーへのアクセスは?無料シャトルバスを徹底解説!

今ディズニー旅行って、朝から夜まで体力勝負だからこそ「移動のラクさ」は超大事!
無料シャトルバスのおかげで移動のストレスがなくて、本当に助かりました。
ノボテル上海クローバーに泊まる方は、ぜひ活用して快適にパークを楽しんでくださいね!

今回は上海ディズニーの「アーリーパークエントリーパス」の開園待ち・入園・遊び方を紹介します!

スポンサーリンク

上海ディズニーのアーリーパークエントリーパスとは?

上海ディズニーリゾートは通常のパークチケットと別にアーリーパークエントリーパス(Early Park Entry Pass)を販売しています。
アーリーパークエントリーパスは通常開園時間より最大1時間早くパークに入場できるパスです。
※開園時間は日によって変更される場合があります。

一部アトラクションやショップが利用できるほか、人が少ないパークで写真を撮ったり
上海限定のズートピアエリアを朝一から楽しむことが出来ます!

利用できるアトラクション・ショップ

アーリーで利用できるアトラクション

  • ソアリン・オーバー・ザ・ホライズン
  • トロン・ライトサイクル・パワーラン
  • ジェットパック
  • ピーターパン空の旅
  • 七人の小人のマイントレイン
  • ハニーポットスピン
  • パイレーツ・オブ・カリビアン:バトル・フォー・サンケン・トレジャー
  • ロアリング・ラピッド
  • ウッディのラウンドアップなど
  • ズートピア:ホット・パシュート

アーリーで利用できるショップ

  • インターギャラクティック・インポート
  • ハンドレッド・エーカー・グッズ
  • ダブロン・マーケットなど

※アトラクションの営業数は当日の状況により異なります。
※その他のショップおよび飲食店は開園時間に合わせて営業

値段はいくら?

料金は1人あたり199元(約4,000円)です。

アーリーパーク エントリーパスの料金には、パークへの入場料金は含まれていません。
パスを使用するには、別途パークチケットを購入する必要があります。

アーリーパスの購入方法はこちら

アーリーパスの購入方法は、実際に使った体験をもとに購入の流れを写真つきで解説しています。
Trip.comで買ったチケットを上海ディズニー公式アプリに紐づけた方法も紹介しているので要チェック!

スポンサーリンク

アーリーパークエントリー当日の流れをレポート!

それでは実際にアーリーパークエントリーパスを使った当日の様子を紹介します。

早朝だと思えない!激混みアーリー入園の開園待ち!

まずはアーリー入園の開園待ちから!

この日の通常開園は8:30、アーリー入園は7:30(通常開園の1時間前)でした。
私たちは6:00ちょうどにパーク前に到着しました。

ちょっと信じられないくらい早いですよね・・・
ちなみにこの時間に到着できたのは、宿泊していた「ノボテル上海クローバー」の無料シャトルバスを利用したからです。
このシャトルバスの詳細や時刻表はこちら

到着すると朝6時から信じられないほどの人が!!!

もう開園10分前か?ってくらいの人間がいる!!
特別なイベントもないような土曜日に!!
舞浜の一番混んでいる時の開園20分前くらい人がいた!!!
上海恐るべし・・・多分世界一だと思う・・・

多分、通常入園・ホテルアーリー・アーリーパスなどですが、開園待ちの列の数多くて
この列は何?あの列は何?と混乱するので、キャストさんに確認してから並びました。

6時に来て、列の最後尾はディズニータウンのWorld of Disney Storeでした。
地図の赤い星が私たちが並び始めた場所、そして赤いラインのようなかんじで人が並んでいました。
(人が多すぎて列の正確な形は分かりませんがこんなかんじ)

ここからまずアーリーパスのQRコード確認まで並びます。
アーリーパスのQRコード確認は上の地図の青い星のところです。
長蛇の列ですが、列は割と進み続けるのであまりストレスを感じませんでした。
地図の青いラインのところは柵が高くて途中合流はかなり難しいので必ず全員で並びましょう!

並び始めてからアーリーパスのQRコード確認までは約1時間並びました。
(地図赤い部分の列に50分、青い部分の列に13分並びました)

アーリーパスQRコード読み取りから入園まで

アーリーパスのQRコードはアプリで表示してスキャンしてもらいます。
代表者が全員分表示してOK!

アーリーパスのQRコードはスキャン後、「Redeemed」という表示に変わります。
この先はもうアーリーパスの提示は不要です。

QR読み取り後は、パークの入場ゲート(上の地図の黄色のラインの部分)に移動できます。
ここからはあまり列はありません。

ゲート前で荷物検査をして遂に入園です。

必要なのはチケットを購入した時に登録したパスポート番号のパスポート原本だけ!
え?パスポートで入園?って感じですよね。
パスポートをゲートのキャストさん渡すだけで入園出来ます。
そしてこの時点で紙のチケットがもらえました。

なんか不思議な入園方法!!

そして7:12についにパークにイン!!

アーリーパス&チケットの購入方法が不安な方は必見!
実際の画面つきで購入〜アプリ連携までわかりやすく解説した記事はこちら!

スポンサーリンク

アーリーで入ったパークの様子&回り方

入園したらダ混雑化と思っていたのですが、上海ディズニーランドのパークは広大なので
朝あんなに並んでいた人たちが何処に消えたの?ってくらいいなくなりました。
みんなどこに行ったの?ってかんじでしたが、意外とレストランのテラスで優雅に朝食食べている勢多かったです笑

次にアーリーパークエントリーパスで入園した後はどのような様子だったのか紹介します。

最新ズートピアエリアを満喫

私たちはまっすぐ目的のズートピアエリアへ!
ズートピアエリアはファンタジーランドの奥なのでかなり歩きます!!

ダッシュする方が多く、歩いている私たちを抜かしていく人がたくさんいましたが
かなり遠いので途中でさっき走って行った人が休憩したりしていて・・・
徒歩でもだいぶ追い抜くことが出来ました。

短距離で歩いて7分かかって7:19にズートピアエリアに到着!
まっすぐ「ズートピア:ホット・パシュート」に乗って、降りた時点でまだ時刻は7:37でした!

入園して25分で最新アトラクションに乗れるなんてやっぱりアーリーは良いですね。

人気フォトスポット・ショップ巡り

まだまだ人が少ないので写真スポットで写真撮影とショップ巡り!

ズートピアのフォトスポット通常開園後だと結構並ぶのでアーリーの時間帯がオススメです。

ショップもアーリーの時間帯は人が少なく、ゆっくり見れました!

混雑するグリーティングに並ぶ!

ズートピアエリアには大人気のニック&ジュディのグリーティングがあります。
グリーティングは通常の開園時間の8:30からですが、既に列が出来ていたので8:05からグリーティング列に並びました。

通常開園後にはかなり混むので先に並べるのは嬉しいですね!

スポンサーリンク

上海ディズニー・アーリーパスの知っておきたい注意点

アーリーパークエントリーパスを使えば、ズートピアの世界をゆったりと満喫できました!
そんなアーリーの事前に知っておきたい注意点をまとめました。

  1. 信じられないほど人が多い!
    アーリー対象なのに、朝6時で長蛇の列…!「アーリーだから空いてる」は通用しません!
  2. 開園待ち列が複数ある
    通常開園・ホテルアーリー・アーリーなどに列が分かれているので、確認して並ぶのが安心!
  3. 早朝から長時間並ぶ覚悟を!
    私たちは6:00に並んで、入園できたのは7:12頃。
    アーリー入園に1時間以上並ぶことは覚悟して行動しましょう!
  4. 入園に必要なのはパスポート原本のみ
    アーリーパスのQRコードを読み取った後の実際の入園はパスポートのみ提示でOK。
    パスポートを忘れたら入れないので要注意です。
  5. ズートピアエリアはけっこう遠い!
    アーリー入園後も、ズートピアまでは距離がある!時間に余裕をもって移動を!
  6. 通常開園後は一気に人が押し寄せる
    アーリーの時間は空いていても、8:30を過ぎると一気に混雑モードに突入します!
    朝イチにやりたいことは、アーリー中に済ませておくのが◎

ちなみに・・・
アーリー開園は通常開園1時間前どころじゃなく、6:00到着でだいぶ並んだ私たちでも7:12にはパークに入れました!
そしてズートピアエリアはほぼ貸し切り状態で楽しめたので、アーリーパス代の元が取れた感MAXでした!

スポンサーリンク

まとめ

アーリーパークエントリーパスは、ズートピアエリアを朝イチで満喫したい人や
朝の空いた時間を有効活用したい人に本当におすすめ!
朝早くからとんでもない数の人だったので、アーリーでちゃんと満喫できるのか不安もありましたが、
実際にはズートピアエリアをほぼ貸切みたいに楽しめたので、アーリーパスの価値は十分に感じました。
アーリーパスを活用して、素敵な上海ディズニーの一日をスタートしてくださいね!

以上、上海ディズニーの「アーリーパークエントリーパス」の開園待ち・入園・遊び方紹介でした。

これまでの記事はこちら!

本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました