こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は…
香港ディズニーランド20周年グリーティング最新情報!登場キャラクターや待ち時間、場所を徹底レポート!
前回は20周年イベントの概要を紹介しました。
▶ 香港ディズニーランド20周年イベントまとめはこちら
グリーティング、ショー、パレード、装飾、グッズ、フード…
とにかく全部が「今だけ」仕様!
正直、1日じゃ足りない!ってなるくらい盛りだくさんの内容でした。
これから行く方は、ぜひ朝から晩までしっかり満喫してきてください!
今回は20周年のグリーティングについて、実際に行ってきた体験を元に詳しくご紹介します!
20周年グリーティングの概要
香港ディズニーランドは2025年で20周年を迎え、記念イベントが開催中です! もちろん20周年の特別衣装でのグリーティングも実施されています。
今回は、20周年期間中のグリーティング情報を実際の体験をもとに詳しくご紹介します。
登場場所は全部で5カ所!
私が行った際には、5カ所で20周年のグリーティングが実施されていました。
①メインストリートUSAのガゼボ
②メインストリートUSAのショップ奥
③ダッフィーフレンズのプレイハウス
④ファンタジーガーデンの手前のガゼボ
⑤ファンタジーガーデンの奥のガゼボ
※グリーティングの登場場所は下のマップを参考にしてください。


では、それぞれの場所で誰に会えるのかをご紹介していきます。
誰がどこに登場する!?登場キャラ&場所まとめ
どこで会えるのかアプリに出ていなかったので、参考にしてください。
①メインストリートUSAのガゼボ:ミッキーorミニー
20周年期間中、ミッキーとミニーはメインストリートUSAにあるガゼボでグリーティングを実施しています。
ミッキー or ミニーのどちらかがランダム登場
特別な日にはペアで登場することも
一般開園時間の10時から登場
特別コスチュームを着た2人はとっても華やか!
攻略ポイント
アーリー入園の時間に並ぶのがおすすめ!
午前中は特に混雑しやすく、待ち時間も長めです。
私が行った日はミニーちゃんでした!

②チップとデール&クラリスがショップ奥に登場
メインストリートUSAのショップ奥では、チップとデールが登場。
タイミングによってはクラリスも一緒に登場します。

私が訪れた時はクラリスもいましたが、チップとデールのみの日もあるそうです。 現地キャストに確認するのが安心ですね!
攻略ポイント
列形成開始後すぐにラインカットされることも多い
確実に会いたい場合は、登場時間より早めに並ぶのが鉄則!
ファンタジーガーデン:ミッキーフレンズ&プリンセス
ファンタジーガーデンでもグリーティングが実施されていました。
⑤ミッキーフレンズはランダムで登場
ファンタジーランド内のファンタジーガーデンのでは、ミッキーフレンズがランダムで登場します。
ちなみにアプリにも事前のキャラクター情報は表示されませんでした。
私が行った日は、ドナルドが午後から登場!

ドナルドは交代がなく、登場してからはずっとグリーティングをしていました。 午前中に行っても会えない場合があるので、午後に訪れるのが狙い目です。
④プリンセスは午前から登場
プリンセスたちは午前中から登場。
私が確認できたのは、
オーロラ姫
ベル
ジャスミン
の3人でした!


プリンセスは交代制なので、会いたいキャラがいる場合はこまめにチェックを。 時間帯や曜日によって変わるため、現地キャストに確認するのが◎
ダッフィーフレンズはプレイハウスで!
続いてダッフィーフレンズについてです。
③リーナベルは固定!+ランダムで2人登場
ダッフィー&フレンズに会いたい方はプレイハウスへ。
リーナベルは固定登場
その他のダッフィーフレンズはランダムで登場
私が行った日はオルメルくんとジェラトーニに会えました!


しかもダッフィーフレンズも20周年コスチュームで登場!

待ち時間の目安
リーナベル:100分以上待ち
その他2人:45〜60分待ち
効率的に回りたい人はプレミアアクセス(DPA)の利用がオススメです!
※グリーティングの詳細は今後の記事で詳しく紹介予定です。
まとめ
以上、香港ディズニーランド20周年イベントのグリーティング情報でした!
20周年の特別衣装のキャラクターたちはとっても可愛いので、絶対に会いたいですよね。
香港ではグリーティングが大人気!どれもけっこう並びます。
最新の登場キャラや時間は公式アプリで確認するのが確実です。
次回からグリーティング詳細をレポート予定なのでお楽しみに!
これまでの記事はこちら!
本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント