ハワイ2025

【ハワイ2025】羽田空港第2ターミナルで国際線に乗り継ぎ!所要時間や出国手続きをレポート!

ハワイ2025
スポンサーリンク

こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。

今回は・・・
羽田空港第2ターミナルで国際線に乗り継ぎ!所要時間や出国手続きをレポート!

前回はホテルや飛行機の予約を紹介しました。
アウラニ&ワイキキ個人手配旅行!ホテル・航空券・レストランの予約方法をレポート!

ハワイは個人手配でもかなり簡単に予約できます。
ホテルや航空券の予約は日本語サイトがあるのでとっても簡単でした。
ワイキキのホテルはかなり高騰してるので安くて立地のいいホテルを探すのがけっこう大変です。
agodaでは時々セールをやっているので、そういったタイミングで取るのがおすすめです。

今回は新千歳空港から羽田空港第2ターミナル国際線エリアまでの移動を紹介します。

スポンサーリンク

新千歳空港から羽田空港第2ターミナル国際線エリアまで

今回はANAを利用してホノルル空港を目指しました。

利用した便

今回利用したのは以下のフライトです。

  • 18:30
    新千歳空港発


    (1時間40分)

  • 20:10
    羽田空港着(第2ターミナル)


    乗り継ぎ

  • 21:55
    羽田空港発(第2ターミナル)


    (7時間35分)

  • 9:45
    ホノルル空港着

私は札幌に住んでいるので羽田で国内線から国際線に乗り換えます。
国内線も国際線も第2ターミナルから出発でした!

新千歳空港を出発

18:30発の便に乗って羽田に向かいます。

仕事終わりだったので、新千歳空港で少しだけ食事とお酒を楽しみました。

プロントのキッサカバを利用しました。
お寿司屋さんやラーメン屋はかなり混雑していましたが、
こちらは夕方の時間帯でも空いていてすぐに利用できました。

18:10ごろに搭乗開始!

今回搭乗した飛行機はなんとスターウォーズジェットでした!

では、ひとまず羽田空港に向かいます。

第2ターミナル間の移動

定刻通り20:10ごろに到着!
20:15過ぎに飛行機から降りることができました。これから国際線エリアへ向かいます。

飛行機を降りたら、他の乗客と同じように出口方面に向かいます。
途中、左手に国際線乗り継ぎエリアが出てきます。
飛行機を降りてからここまで徒歩3分くらいでした。

第2ターミナルの国際線エリアへ行く人はこのまままっすぐ進み、エレベーターに乗るとチェックインカウンターがある階に到着します。

エレベーターは2基しかないので混雑していて、2回くらい見送りました。
出発ロビーには20:23に到着しました!
飛行機を降りてから10分もかからない!第3ターミナルへ行くよりもかなり早いですね。

スポンサーリンク

チェックイン・出国手続き

無事、出発ロビーに到着したので出国に向けた手続きに入ります。

チェックイン

今回、新千歳からの乗り継ぎですが羽田空港でチェックインする必要があると言われました。

チェックインはキオスクにパスポートを読み込んで、滞在先の情報などを入力するだけ!
ちなみに滞在先の情報は事前にオンラインでやっておくと当日入力しなくていいので楽ちんです!
チェックインが完了するとチケットが発券されます。

預け荷物がある場合は、自動預け機があるのでそちらで手続きします。
私は全て機内持ち込みだったのでそのまま保安検査場へ進みました。

保安検査・出国手続き

チェックインが済んだので、保安検査場へ向かいます。
※撮影禁止のため写真はありません。

20:30ごろに保安検査場に行きましたが、待ち時間はゼロ!
というか全然人がいません!

羽田空港第2ターミナルの国際線は就航便数自体が少ないのでめちゃくちゃ空いていました。

保安検査を終えて、出国審査です。
ここではパスポートのみ準備していればOKです。
保安検査と出国手続きを終えて制限エリア内に到着したのが20:34!
5分もかかりませんでした笑

ここから搭乗口は一つ下の階に降りるだけ!

1分もかからない距離でした。

第2ターミナルはコンパクトで使いやすいですね。

制限エリア内のショップ・レストラン

第2ターミナル国際線エリアはこじんまりとしているのでショップやレストランの数はそれほど多くないです。
何店舗は営業していますが、けっこう営業時間が短いので注意が必要です。

レストランはフードコートのようなつくりでけっこう混んでいました。

コンビニは入っていませんが自販機があるので飲み物の購入には困らなさそうです。

ISHIYA CAFEでも購入できます。

ただ、お土産を購入できるショップは小さかったです。

制限エリアに入る前に購入しておいた方がいいですね。

スポンサーリンク

まとめ

以上、羽田空港第2ターミナルでの国際線への乗り継ぎでした。

第3ターミナルへ乗り継ぎは15分以上かかるので、とっても近く感じましたね!
バスに乗る必要もないのでささっと移動できちゃいます。
そもそも第2ターミナル発の国際線が少ないのでチェックインも保安検査も空いています。
今回は乗り継ぎ時間が1時間45分と割とタイトでしたが余裕でした。

皆さん、第2ターミナル間で乗り継ぐ場合は参考にしてみてください。

これまでの記事はこちら!

本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました