韓国2025

【韓国2025】ソウルの森から聖水へ!雑貨・コスメ・グルメ7店舗を一気に紹介

韓国2025
スポンサーリンク

こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。

今回は・・・
ソウルの森から聖水へ!雑貨・コスメ・グルメ7店舗を一気に紹介

前回はソウルの森エリアのハルモニのレシピを紹介しました。
聖水洞・ソウルの森でおすすめ!人気韓定食店「ハルモニのレシピ」で絶品ランチ!

ソウルの森や聖水エリアで遊んだあとに立ち寄れる「ハルモニのレシピ」。
落ち着いた空間で韓国の家庭料理がしっかり楽しめる素敵なお店でした。
旅行中でも野菜をいっぱい取れるバランスのいい定食が食べられるのは魅力的ですよね。
特にトッカルビ定食はジューシーでご飯が止まらない美味しさ!
観光やカフェ巡りの合間に、美味しいランチを食べたい方にぴったりです◎

さて、今回は・・・ソウルのおしゃれエリア・聖水は雑貨・コスメ・グルメが楽しめる人気スポット!
今回はソウルの森から聖水まで歩いてショッピングを楽しみながら、7店舗をまとめて巡ってきました。
雑貨屋さんやフレグランスショップ、韓国コスメやジェラートまで幅広く楽しめるので、聖水散策の参考になること間違いなしです。実際に購入したアイテムもあわせて紹介します!

スポンサーリンク

ソウルの森から聖水までお散歩ショッピング

ソウル旅行で人気エリア「聖水(ソンス)」を訪れました!

ソウルの森を散策したあと、そのまま歩いて聖水エリアへ。
👉 まずは【ハルモニのレシピ】でお腹を満たしてから聖水へ♪ ランチレポはこちら。

今回は雑貨からスキンケア、グルメまで楽しめる7店舗をまとめて紹介します。
実際に購入したアイテムもあるので、お買い物の参考にしてくださいね♪

スポンサーリンク

ソウルの森~聖水エリアのおしゃれな雑貨屋めぐり

まずは大好きなソウルの森~聖水エリアの可愛い雑貨屋を巡ります。

LaLa Basket – 韓国らしい雑貨が揃う人気店

まずは韓国らしい雑貨が揃う“LaLa Basket”へ。

ここは韓国らしいセレクト雑貨が並ぶ可愛いお店です。

アクセス・営業時間

トゥクソム駅1番または8番出口から徒歩5分の場所にあります。

営業時間11:00~20:00、定休日は特にないみたいです!(NEVER MAP調べ)

店内・購入品

店内はこじんまりとしていますが、食器や布小物、インテリアまで幅広いラインナップ!

とくにパジャマがとっても可愛いんです!
私もパジャマ(28,000ウォン)を買ってみました。

くまちゃんのデザインも可愛くて、くまちゃんハンターにはたまらない一枚です!

JANE MARCH – パリ気分が味わえるライフスタイル雑貨

住宅街の中に現れる小さなお店“JANE MARCH”。

ここはフランス風の食器やインテリア雑貨が並ぶお店です。

アクセス・営業時間

トゥクソム駅6番出口から徒歩10分の場所にあります。

こんなところに?という場所にひっそりとお店がありました。

営業時間11:00~18:00、定休日は特にないみたいです!(NEVER MAP調べ)

店内

海外のセレクト感あるおしゃれな雑貨屋さんで、店内が狭いので椅子にバッグを置いてゆっくり見て周れる素敵な空間でした。
インテリア小物や本、ファッションアイテムも並んでいました。

購入はしませんでしたが、見るだけでも楽しくて長居したくなるお店です。

HEYTHEY – ポップなグッズが可愛い!

次に訪れたのは聖水のメイン通りにあるお店“HEYTHEY”。

ポップで遊び心あるアイテムがいっぱいの雑貨屋さんです。

アクセス・営業時間

トゥクソム駅5番出口、または聖水駅4番出口からから徒歩10分の場所にあります。

営業時間は平時11:30~20:30、土曜11:00~21:00、日曜12:00~21:00、定休日は特にないみたいです!(NEVER MAP調べ)

店内・購入品

黄色の可愛い店内にはポップでカラフルな雑貨がいっぱい!

食器やアクセサリー、文房具など所狭しと並んでいて、外国人観光客で混雑しています。

こちらでは食器を2枚(合計19,000ウォン)買いました。

綺麗なカラーが目を惹く、メラミン素材の食器です。

聖水にはまだまだ可愛い雑貨屋さんがいっぱい!
去年訪れたおすすめショップもまとめているので、合わせてチェックしてみてください
👉 迷ったらここ!聖水おすすめ雑貨3選<Marylebone・Pola at home・EQL>

スポンサーリンク

聖水エリアの香りやスイーツのお店

次に聖水エリアのフレグランスショップやスイーツのお店を巡ります。

kuoca – 聖水で人気のオーガニックコスメ

聖水のメイン通りにあるお店“kuoca”。
肌に優しい天然成分だけを使ったオーガニックコスメのブランドです。

お店の前を通るたびにいい香りがする!

アクセス・営業時間

聖水駅4番出口からから徒歩6分の場所にあります。

営業時間11:00~20:30、定休日は特にないみたいです!(NEVER MAP調べ)

店内・購入品

こじんまりしていますが、洗練された雰囲気で素敵なショップです。

日本語で対応してくださり、日本語のパンフレットを用意してくれました。

こちらではフレグランスミスト(23,000ウォン)を購入しました。

実はこの去年聖水に来た時にこのお店からもぎたての桃の香りがして忘れられず、
今回の旅行では絶対に桃の香り物を買おうと決めていたんです!
無事購入することが出来ました。

韓貞仙 – ジェラートが美味しい人気店

聖水散策の休憩にぴったり!
ジェラートが美味しい“韓貞仙”へ!

季節のフルーツを使った爽やかなジェラートが味わえます。

アクセス・営業時間

聖水駅4番出口からから徒歩4分の場所にあります。

営業時間10:30~22:00、定休日は特にないみたいです!(NEVER MAP調べ)

店内・購入品

聖水の人気スイーツ店です。
フルーツ大福屋さんがメインなのかな?座席はなくテイクアウトのみ!
ここではジェラートも売っていて夏にぴったりの「とうもろこしジェラート」と「スイカソルベ」の2種類が販売されていました。

今回はスイカソルベ(7,500ウォン)をシェア!

めちゃくちゃスイカ!!!さっぱりしていて歩き疲れた身体に染み渡る美味しさでした!

スポンサーリンク

聖水エリアのコスメや美容グッズ

最後に聖水エリアのコスメや美容グッズのお店です。

OLIVE YOUNG N 聖水 – 聖水の大型店舗

韓国コスメやスキンケアが揃う定番スポット。

2024年11月にオープンした超大型店舗です。品揃え豊富で観光客にも便利!

アクセス・営業時間

聖水駅4番出口からから徒歩1分の場所にあります。

営業時間10:00~22:00、定休日は特にないみたいです!(NEVER MAP調べ)

店内

定番の韓国コスメやスキンケアアイテムが勢ぞろい!
大きな店舗なので品揃えも豊富で、お土産探しにも最適でした。

ただしド平日でもかなり混んでいるし、売り切れも多かったです。

WHIPPED HOUSE – おしゃれなスキンケアショップ

最後に立ち寄ったのはSNSでも話題のスキンケアブランド“WHIPPED”。

パッケージも可愛いくてお気に入りのブランドです。

アクセス・営業時間

聖水駅3番出口からから徒歩3分の場所にあります。

営業時間11:00~20:00、定休日は特にないみたいです!(NEVER MAP調べ)

店内・購入品

人気のヴィーガンスキンケアブランドです。
日本語が話せるスタッフさんが使用方法まで紹介してくれました。

去年韓国で買ってから使用感にハマりリピート買いしました。
今回は鎮静ケア&毛穴ケアのマグツリーヴィーガンパッククレンザー(24,000ウォン×2)と
透明感のタルバヴィーガンパッククレンザー(23,200ウォン)を購入!

スポンサーリンク

まとめ:ソウルの森から聖水はお買い物天国!

「ソウルの森から聖水まで、私たちは徒歩でぐるっとお散歩しながらショッピングを楽しみました♪
今回訪れた7店舗+ランチで立ち寄った『ハルモニのレシピ』はトゥクソム駅をスタート地点として、
LaLa Basket → ハルモニのレシピ → JANE MARCH → HEYTHEY → kuoca → 韓貞仙 → 大きなオリーブヤング → WHIPPED → 聖水駅の順で周り
総歩行距離は3km弱、ゆっくり歩いて約45分ほどでした。
ランチや店舗の立ち寄り時間を入れると全体で3時間弱くらいのコースでした。

ソウルの森から歩いて行ける聖水エリアは、雑貨・フレグランス・スイーツ・スキンケアと盛りだくさん!
実際に購入したアイテムはどれも満足度が高く、また訪れたいと思えるお店ばかりでした。
ソウル旅行の際はぜひお散歩がてらショッピングを楽しんでみてくださいね。

以上、ソウルの森から聖水までのお買い物紹介でした。

これまでの記事はこちら!

本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

これまでの記事はこちら!

本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました