日帰り香港2025

【日帰り香港2025】香港出国から羽田空港入国までを徹底レポート!香港エクスプレス深夜便(香港発→羽田行き)の搭乗記付き!

日帰り香港2025
スポンサーリンク

こんにちは!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

今回は・・・
香港出国から羽田空港入国までを徹底レポート!香港エクスプレス深夜便(香港発→羽田行き)の搭乗記付き!

前回は香港ディズニーのモバイルバッテリーレンタルについて紹介しました。
香港ディズニーでモバイルバッテリーをレンタル!チャージスポットの借り方・返却・料金まとめ

香港ディズニーリゾート内では、チャージスポットを使うことで、スマホの充電切れを心配せずにパークを楽しめます。
東京ディズニーリゾートのアプリを使えるので、初めてでも迷わずレンタル可能。
短時間のレンタルでも十分に充電できるため、日帰り旅行や写真・動画を多く撮る日には特におすすめです。

今回は旅行者が気になる「香港国際空港でのチェックインから出国手続き」「香港エクスプレス深夜便の機内の様子」「羽田空港での入国の流れ」をまとめています。これから深夜便を利用予定の方はぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

香港国際空港チェックイン~出国審査

香港ディズニーランドホテルからUberで約20分、22時頃に香港国際空港に到着しました。
香港国際空港は深夜でも人が多く、搭乗までに意外と歩く距離も長いので、余裕を持って行動するのがおすすめです。

キオスクでの自動チェックインと注意点

今回利用したのは23:40発の香港エクスプレス便。チェックインは3時間前から1時間前まで可能です。
荷物を預けないのでキオスクでチェックインしようとしましたが、なぜかエラー表示!カウンターに並ぶよう案内されました。

結果的には非常口座席だったため、自動チェックインができなかったようです。
カウンターで無事に紙の搭乗券を発行してもらえました。


無料で広い非常口席を利用できるのはラッキーですが、こうしたケースもあるので「時間に余裕を持つこと」が大切ですね。

保安検査・出国審査

22:04に保安検査場へ。

パスポートと搭乗券を提示して金属探知機を通過します。
液体物は国際線規定どおり100ml以下・透明袋にまとめておきましょう。
その後、自動ゲートで出国審査を通過。22:08には制限エリアに入りました。
保安検査と出国手続きはスムーズで、5分もかからず完了!混雑していなければ短時間で抜けられる印象です。

制限エリアの雰囲気

制限エリア内は深夜でも営業しているショップが多く、人通りも多め。
レストランや香港ディズニーショップもあるので、最後に食事やショッピングを楽しむことも可能です。
今回はすでに夕食を済ませていたので、トイレに寄ってから搭乗ゲートへ向かいました。

搭乗ゲートまでの移動

香港エクスプレスは200番台の搭乗口が多く、電車移動が必要です。

電車を降りてもさらに歩き、今回は204番ゲートまで移動しました。
途中でお水を購入し、22:42にゲートに到着。

搭乗は22:55から開始されましたが、空港が広いためギリギリになりがち。
余裕を持って移動することをおすすめします!

スポンサーリンク

香港エクスプレス深夜便の搭乗記

いよいよ羽田へ向けて出発!香港エクスプレスの深夜便は、寝ている間に移動できるのが大きなメリットです。

搭乗と機内の雰囲気

搭乗は後方座席からの案内でした。
私は23:10ごろに乗り込みましたが、すでに機内は落ち着いた雰囲気。
深夜便ということもあり、乗客も静かで、すぐに眠れる環境でした。

座席と快適度

今回の座席は非常口席で、足元が広く快適!女性ならしっかり足を伸ばせます。
シートはレザー製でやや固めですが、清潔感があり好印象でした。

ヘッドレストやブランケットはありませんので、防寒用に薄手の上着があると安心です。
照明は離陸後すぐに消灯され、4時間弱ぐっすり眠れました。深夜便らしい静かなフライトでした。

スポンサーリンク

羽田空港到着~入国の流れ

約3時間半のフライトを経て、羽田空港に4:55着。
ここから入国までの流れもチェックしておきましょう。

入国審査

飛行機を降りてから約10分歩き、自動化ゲートで入国手続き。混雑はなくスムーズでした。
入国審査を終えて荷物レーンに到着したのが5:14。今回は受託手荷物がなかったので、そのまま税関へ進みます。

税関~到着ロビーへ

税関も特に申告がなければそのまま通過。制限エリアを出たのが5:16でした。
羽田空港での入国は驚くほどスムーズで、到着から20分ほどで到着ロビーに出られました。

スポンサーリンク

まとめ

以上、香港国際空港のチェックインから香港エクスプレス深夜便、羽田空港での入国までをレポートしました。

✅ 香港国際空港は広いため、搭乗ゲートまでの移動には余裕を持つこと。
✅ 香港エクスプレス深夜便は静かで寝やすいが、防寒対策があると安心。
✅ 羽田空港の入国は非常にスムーズで、短時間で到着ロビーへ出られる。

これから香港から羽田へ深夜便で帰国する方は、ぜひ今回の体験を参考にしてください!

これまでの記事はこちら!

本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました