韓国2025

【韓国2025】LCCでも安心!イースター航空&ジンエアーで行く2泊3日のパッキング術

韓国2025
スポンサーリンク

こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。

今回は・・・
LCCでも安心!イースター航空&ジンエアーで行く2泊3日のパッキング術

前回は韓国旅行の予約編を紹介しました。
紙の入国カード不要!?韓国入国に便利なe-Arrival Cardの申請方法ガイド

今回は韓国で2025年からスタートした新制度「e-Arrival Card」について解説しました。

  • 韓国旅行に必要なオンライン入国カード
  • K-ETAを持っている人は不要
  • 出発前にスマホで簡単に申請可能
  • 到着後の手続きがスムーズになる

実際の入国時の流れや使い心地は、別の記事で詳しくレポートしますね!
韓国旅行を予定している方はぜひ事前にチェックしてみてください。

今回は韓国旅行のパッキングを紹介します。
旅行の楽しみのひとつが「パッキング」!
今回は韓国2泊3日旅行に向けて、実際に準備した持ち物とスーツケースの中身を詳しくご紹介します。
イースター航空&ジンエアーの荷物制限、ホテルのアメニティ事情、さらに2025年から厳しくなったモバイルバッテリーのルールまで徹底チェック!
「何を持っていけばいい?」「どれくらいの荷物が最適?」と迷っている方の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

韓国2泊3日のパッキング

予約が完了したら次の準備は旅行前日のパッキング!
今回の韓国は2泊3日の旅行になります。

1日目08:45~10:25 新千歳空港 → 羽田空港
15:40~18:00 羽田空港 → 金浦空港
        夜からソウルで遊ぶ
        ホテルに1泊
2日目        1日ソウルで遊ぶ
        ホテルに1泊
3日目        朝食を食べて空港へ
13:15~16:05 仁川空港 → 新千歳空港

今回は往路はイースター航空、復路はジンエアーの新千歳⇔仁川直行便です。
いつもなら近場のアジアはトートバッグで行きますが
Trip.comで予約した航空券が往復ともに機内持ち込み10キロと15キロの受託手荷物が付いている運賃でした。
いつもより余裕のあるパッキングが出来るので今回は戦利品を詰めて帰国するため小さいスーツケースを持っていきます。
行きは機内持ち込み、帰りだけスーツケースを預けたい!

パッキング前に利用する航空会社の荷物の制限とホテルのアメニティを確認しましょう!
荷物の重さやサイズに制限があったら注意してパッキングしたいし、アメニティにあるものは持っていかないのが荷物を減らすコツです!

イースター航空・ジンエアーの荷物制限

まずは利用する航空会社の荷物の制限からチェック!

イースター航空

受託手荷物
特価運賃:受託手荷物なし(預ける場合は有料)
割引運賃、一般運賃:15kg以内、サイズ203cmまで

機内持ち込み
機内の棚や座席の下に入るサイズ(3辺の合計115cm以下)の手荷物と身の回り品を1つ=10kg以下
規定を超える荷物は預入れ荷物となります。

Just a moment...

ジンエアー

受託手荷物
日本路線:15kg以内、203cmまで

機内持ち込み
3辺の合計115cm以内の手荷物と身の回り品を1つ=合計の重さが10kg以内
規定を超える荷物は預入れ荷物となります。

Just a moment...

ホテルの設備・アメニティ

前回の予約編で紹介した通り、今回宿泊するホテルは「フォーポイントバイシェラトン ソウルステーション」です。

海外ホテルは日本のホテルほどアメニティなどが充実していないため持参するものが多いです。
パッキングの前にホテルの公式サイトチェックしてお部屋の設備とアメニティを確認しましたが、あまり書かれていませんでした。

私が宿泊するスタンダードツインのお部屋は・・・

設備・アメニティ
液晶TV・Wi-Fi・冷蔵庫・電気ケトル・内線電話機・ドライヤー
バスローブ・使い捨てスリッパ・タオル各種
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ

※環境省の宿泊業施設使い捨て品の使用に関する法規制改定に伴い、
歯ブラシ・歯磨き粉・かみそりは有料(フロント販売)となっています。

公式サイトには記載がありませんが、コンセントのプラグも日本のAタイプが刺せるようなので韓国のCタイププラグは持っていきません。

スポンサーリンク

機内持ち込みスーツケースパッキング

それではパッキングをしていきましょう!
今回は機内持ち込みサイズ32L・2キロのスーツケースです。

パスポートケース・ポーチ

今回はお財布としても使えるパスポートケースを持っていきました。
パスポート・ペン・現金クレジットカード・WOWPASS・韓国の交通カードを入れました。

持ち歩きポーチの中にはティッシュ・汗拭きシート・日焼け止め・除菌スプレー・リップ・モバイルバッテリー・ハンディファン!

バスグッズ・コスメ・ヘア

今回のバスグッズは可愛いスプレーボトル以外全部使い捨て!!

泊数分のコンタクト・クレンジング・洗顔・スキンケア・シャンプー、トリートメント・歯ブラシは使い捨て
リセッシュの詰め替えだけ可愛いボトルなので持ち帰ります。

次にコスメですが、コスメも今回かなり少ない!
なんていったって韓国ですから!忘れてもいつでも買えちゃうので!!

・日焼け止め・下地・ファンデーションは使い捨てできるサンプル
・パウダーはメイクアップフォーエバーのルースパウダーをミニ容器に詰め替え
・無印のパレットにアイブロウパウダー・アイシャドウ・ハイライト・チーク・ブラシ
・パフはロージーローザ!パウダー用に厚いものとファンデ用に薄いもの
ほとんどのコスメがミニミニになったので最小限にまとまりました!

そして髪の毛のものたち!

・ヘアアイロン
・ヘアゴムやピン、クリップ
・ヘアオイル、前髪マスカラ、ヘアスプレー
・アウトバストリートメント、前髪スプレーは詰め替え使い捨て
・トリートメント用のコーム、ブラシ

湿度モリモリの時期だったので髪を結ぶためのものを持って行きました。
ヘアアイロンは2人で共有します。

着替え・プチプチ・サングラス

あとは日数分の着替えと下着とパジャマ!
前回の相鉄フレッサイン明洞にはパジャマがありましたが、今回のホテルにはパジャマがない!
バスローブのみのホテルなのでパジャマも持って行きました。

そして韓国に行くときは必須の梱包用のプチプチやジップロックと
目が弱いので最近必須になってきたサングラスを持って行きます。

これでパッキングは終了!

スポンサーリンク

パッキングの注意点と最終的な荷物の重さ

最後に韓国旅行のパッキングの注意点と最終的な荷物の重さを紹介します。

モバイルバッテリーに注意!

2025年から韓国系の航空会社のモバイルバッテリー機内持ち込み規則が強化されました。
モバイルバッテリーは旅行の必需品だから、航空券を予約する前にその航空会社の規定を確認しておくことをおすすめします。

今回乗ったイースター航空とジンエアーの注意事項は以下の通りでした。

イースター航空・ジンエアー

受託手荷物として預けるのは不可、全て機内持ち込みです。
100Wh以下(リチウム含有量が2g以下)1人5個まで
100Wh~160Wh以下(リチウム含有量8g以下)航空会社の承認が必要で1人2個

  • リチウム電池を含むすべての電子機器とモバイルバッテリー/電子タバコは充電したり、座席上の荷物棚に保管することは禁止
  • モバイルバッテリー/電子タバコはショート防止のため以下の対策をしてください。
    ①バッテリー1個ずつジッパーバッグに分離して入れる
    ②バッテリー端子とUSBポートに絶縁テープを貼り付ける

私たちも往復飛行機に乗る際は、モバイルバッテリーをジップロックに入れていきました。

荷物の重さは?

今回の荷物は重さは4.32キロでした。
スーツケースの2キロを含めて4.32キロならほぼ何も入っていないようなものだ!!

持っていく荷物はトートバッグ1つで余裕な量だけど、韓国はお買い物旅なので帰りにスーツケースが必要になってしまう。
折角スーツケースを持っていくならたくさんのお土産を詰めて帰ってこようと思います!

スポンサーリンク

まとめ

韓国2泊3日旅行のパッキングは、
・航空会社ごとの荷物ルールを必ず確認
・ホテルのアメニティを事前チェックして荷物を減らす
・モバイルバッテリーは規制が厳しいので要注意!
この3つを意識するだけで、かなり快適になります。

私はスーツケースを含めてもたった4.32kgとかなり軽量!
韓国旅行は現地でのショッピングも楽しみのひとつなので、帰りのお土産スペースを確保しておくのが正解ですね。
これから韓国旅行に行く方は、ぜひこの記事を参考に身軽&快適な旅を楽しんでください!

以上、韓国2泊3日のパッキング紹介でした。

これまでの記事はこちら!

本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました