こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
今回は・・・
仁川空港第2ターミナル制限エリアの過ごし方&ジンエアー搭乗記!新千歳空港入国まで完全レポート!
前回はソウル駅からのA’REX、ジンエアーのセルフチェックインや出国審査、空港の混雑具合を紹介しました。
▶ A’REX直通列車でソウル駅から空港へ!仁川空港第2ターミナルの混雑度は?ジンエアーのセルフチェックインと出国もレポート!
ソウル駅からA’REX直通列車で移動して、空港でチェックイン&出国した方が断然スムーズでした!
第2ターミナルは混雑もなく、ストレスフリーで出国できるのが魅力。
ジンエアー利用ならセルフチェックインと荷物預けで時短できるので、次回もこの方法で行こうと思います。
仁川空港第2ターミナルからジンエアーで帰国!
制限エリアでの過ごし方、免税店情報、搭乗レポート、新千歳空港の入国手続きまで詳しく紹介します。
第2ターミナル利用やジンエアー搭乗を予定している方は、ぜひ参考にしてください。
仁川空港第2ターミナル制限エリアで過ごす
出国審査を終えたら、いよいよ制限エリア!
去年の第1ターミナル編はこちらの記事で紹介しました👇
➡【韓国2024】仁川空港から出国!ソウル駅事前チェックイン済の出国所要時間と制限エリア・ラウンジの過ごし方をレポート!
今年は第2ターミナルからの出発なので、その様子を詳しく紹介します。
Tax Refund(税金還付)
まずはTax Refundカウンターへ。
249番ゲートの対岸にありました。
第2ターミナルはカウンターが空いていて待ち時間なし!
専用機械でQRコードを読み込むだけで簡単に還付手続きができました。
免税品の受け取り
事前にオンライン免税店で購入していた免税品を受け取りに。
フードコートやラウンジがある上の階にエスカレーターで登ります。
第2ターミナルの受け取りカウンターは空いていてかなりスムーズでした!
去年の記事で予約から受け取り方法まで詳しく紹介しています。
去年のオンライン免税店購入レポはこちら👇
➡【韓国2024】激安大量買い!韓国のロッテ・新羅オンライン免税店ショッピングを紹介!
プライオリティパスでMatinaラウンジ利用
免税品を受け取ったら、免税受取の目の前にある
手続きが終わったらプライオリティパスで入れるMatinaラウンジへ!
第2ターミナルのラウンジは広くて席も多く、落ち着いて食事やドリンクが楽しめました。
出発前の時間をゆったり過ごせるのはやっぱり嬉しい!
ジンエアー搭乗記:仁川→新千歳
ラウンジでゆっくりしたあとはいよいよ搭乗です!

搭乗の流れ
今回のジンエアー航空は254番からの出発でした。
時間通り、14:50頃から搭乗開始になりました。
チケットに記載されたZONEの番号順に案内されます。
搭乗開始後はスムーズに進み、私たちも14:57に搭乗しました。
機内・座席
帰りのジンエアーは大きめの飛行機で3-4-3の座席でした。
古めの機体ですが、割とゆったりしていた気がする!
座席は布製のシートでヘッドレスト、フッドレスト、ブランケットなどはありません。
座席前の幅や、足元は普通のLCCよ広いくらいかも?
平均身長くらいの女性は全く気にならないレベルだと思います!
シートポケットには安全のしおりと免税品や有料の機内食などが紹介されている冊子が入っていました。
私は搭乗後すぐに爆睡してしまい気付かなかったのですが、30分ほど離陸できなかったようで少し遅延したようです。
新千歳空港到着&入国
私は眠っていたのであっという間に日本に到着!
結局定刻より40分位遅延して、現地時間18:42に飛行機を降りました!

入国審査は2分で完了
到着後、入国審査へ直行。
入国審査の目の前のゲートだったので一瞬で入国審査へ!
自動ゲートでスムーズに通過できて、なんと2分で入国が終わりました!

いつもに増して早い!!
まだ飛行機を降りて4分しか経ってない!!
受託手荷物の受け取りに30分!
一方で受託手荷物のターンテーブル待ちが長めです。
結局30分ほどかかりましたが、無事に荷物を受け取り19:18に制限エリアを出ました。

旅行の終わりに30分の荷物待ちは少し疲れますが、
今回は飛行機で離陸が30分遅れたことにすら気付かないくらい爆睡していたのでこのあと元気に家まで帰りました!
まとめ:第2ターミナルは快適&ジンエアーもスムーズ
仁川空港第2ターミナルは空いていて手続きが本当にスムーズ!
免税品の受け取りやラウンジ利用もストレスなく楽しめました。
ジンエアーのフライトも問題なく、日本到着後の入国もあっという間。
次回も第2ターミナル出発ならこの流れで帰国したいです。
以上、仁川空港第2ターミナル制限エリアの過ごし方&ジンエアー搭乗記、新千歳空港入国までの紹介でした。
これまでの記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント