こんにちは!
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます!
今回は・・・
ディズニーヴィランズのハロウィンショー“Let’s Get Wicked!”圧巻のパフォーマンスとDPAなしの入場・混雑・注意点を紹介!
前回はシェリーメイとのグリーティングを紹介しました。
▶ ハロウィン衣装のシェリーメイが登場!プレイハウスの混雑・DPA・グリ体験まとめ
今回は、香港ディズニーランド「ダッフィー&フレンズ・プレイハウス」で行われている、
ハロウィン衣装のシェリーメイとのグリーティングを紹介しました。
ハロウィン限定の可愛い衣装と、やさしい仕草に癒される最高のひとときでした。
香港ディズニーに行くなら、ぜひシェリーメイとのグリーティングを体験してみてください。
さて、ハロウィンシーズン限定の大人気ショー「Let’s Get Wicked!」が今年も開催!
ヴィランズたちの歌やダンスが繰り広げられる、香港ディズニーのハロウィンの風物詩です。
今回は、前回DPAで鑑賞したときと違い、通常並びでの鑑賞レポをお届けします!
台風接近でシグナル3が出ていた中でもスムーズに見られた、ちょっと特別な体験もあわせて紹介します。
「Let’s Get Wicked!」とは?
毎年ハロウィンの時期に開催される大人気ショー「Let’s Get Wicked!」
ヴィランズたちが主役のこのショーは、華やかなステージと生歌・ダンス・光の演出が魅力です♡
今回は、前回のDPA鑑賞と比較しながら、通常列での体験レポを紹介します!
開催場所と上演時間
公演場所は普段ライオンキングのショーが行われている屋内シアター「Theater in the Wild」です。


天候に左右されず快適に楽しめるのも嬉しいポイント!
上演時間は約30分ほどで、1日4回ほど開催。
時間は日によって変わるため、公式アプリで要チェック!
プレミアアクセス(DPA)の優先入場
香港ディズニーのDPA(Disney Premier Access)は、有料でアトラクションやグリーティングの待ち列をスキップできる便利なサービスです。
”Let’s Get Wicked”は各回で優先入場できるプレミアアクセス(DPA)を販売しています。
公式アプリまたは公式サイトから購入可能。
価格はアプリの当日券がHKD119(約2,300円)、公式サイトの事前購入でHKD99(約1,900円)と差があるため
少しでもお得に楽しみたい方は事前購入がおすすめです。


最前列を狙いたいならDPAがおすすめです!
待ち時間・混雑状況
今回訪れた日はシグナル3が出ていて、パークが空いている状態でした!
14:00の回を見るために13:42に会場に行くと、丁度入場が始まったところで並ばずそのまま入場できました。
席は中段くらいの場所でしたが、席にしっかりと傾斜があるのでどこの席からでも見やすい!

まったり入場して、気軽に鑑賞できるのは嬉しいですね。
ただし最前列や中央ブロックを狙う場合は、DPAを利用するのがおすすめです!
出演キャラクター&ショー内容
ここからは、ハロウィンらしさ満点のヴィランズたちが織りなすステージをたっぷり紹介します!
登場キャラクター
出演するのはディズニーヴィランズの人気のメンバーたち!

アースラ、Dr.ファシリエ、マレフィセント、ゴーテル、ガストンと、
それぞれに豪華なダンサーが付き、息の合ったパフォーマンスを披露します。
豪華すぎるハロウィンの宴!!
ショー全体は、生歌の歌唱力・ダンス・ステージ演出どれを取っても圧巻!
レーザーやライトの演出も加わって、まさに“ハロウィンの宴”という雰囲気!
アースラの歌声は鳥肌が立つほど美しくて特にお気に入り!
そしてガストンのシーンは誰もが盛り上がる美女と野獣の酒場のシーン!
ガストンの豪快でカリスマ性のあるパフォーマンスがすごくかっこいいし、
ダンサーさんも多いしセットも豪華で本当に観ていて引き込まれちゃう!!楽しい!
悪役たちが主役になれるこの季節ならではのショーで、何度見ても感動します!
実際に鑑賞してみた感想・注意点
今回はDPAなしでの鑑賞!見え方や体験の違いも正直にお伝えします。
DPAとの違いは?
今回は開場時間に並んだだけでスムーズに入場でき、全体がしっかり見える位置を確保!
DPAを使ったときのように前列ではないけど、照明やステージ全体が見やすく満足度は高めでした。

DPAエリアはやはり最前列を取れる確率が高いし、キャラクターとの距離が段違い!
パフォーマーさんの表情をじっくり見たい方は、やっぱりDPAがオススメです。
ただし怖がりなお子さんは注意かも!
ヴィランズやダンサーさんたちの悪役度が本物で、表情や仕草に狂気を感じる!
会場はほとんど暗いままで音も大きいし、ヴィランズたちの笑い声とかも不気味で怖いし・・・!
ハロウィンらしい怖さも魅力のひとつだけど、怖いのが苦手なお子さんなどは後方の座席で鑑賞するのが安心です。
屋内だから寒さ対策も必要?
ハロウィンの香港は夏みたいに暑いから涼みながらハロウィンのショーが観れる最高な時間ですが、
会場内は冷房がガンガン効いているので、会場~30分のショーが終わるまで黙って座っていると肌寒くなってくるかも!

外に出たらまたすぐに暑くなるけど笑
寒がりさんは注意です!
まとめ
ハロウィンのヴィランズショーといえばやっぱりコレ!
豪華な歌とダンス、迫力の演出、そしてヴィランズの魅力が詰まった「Let’s Get Wicked!」
今年も大満足の内容でした。何度見ても毎回パフォーマンスに感動します。
DPAを使っても、並んで見ても満足度の高いショーなので
ハロウィンの時期に香港ディズニーランドに行く方は絶対に観に行ってくださいね。
以上、の紹介でした。
これまでの記事はこちら!
本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!
海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨












コメント