こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
今回は・・・
上海ディズニータウンのスタバを徹底レポ!限定メニュー・グッズ・支払い方法も紹介!!
前回はミッキーとミニーのペアグリーティングを紹介しました。
▶ 激混みの上海ディズニーでミッキー&ミニーとペアグリーティング!並び方&注意点まとめ
上海ディズニーのグリーティングは、とにかく大混雑で過酷な環境です。
ただ、その分ふれあいや写真のクオリティは非常に高く、ファンにはたまらない体験ができます!
・並び時間は1〜2時間以上を覚悟
・並び列に屋根なし、暑さ・雨対策は必須
・1グループの撮影時間が長いため、列の進みはかなり遅い
ぜひ訪問前にどのキャラクターに会いたいかを決めて、早めの行動を意識してください。
素敵なグリーティングの思い出が作れますように☆
今回はディズニータウンにあるスターバックスを紹介します!
上海ディズニータウンのスターバックス
上海ディズニーリゾートでたくさん遊ぶと、ちょっとひと息つきたくなる時間ってありますよね。
そんな時にぴったりなのが、パークのすぐ隣「ディズニータウン」にあるスターバックス!

ディズニータウンのスタバは店内がちょっぴりオシャレで落ち着いた雰囲気!
限定メニューやご当地グッズも揃っていて、カフェ好きにもディズニーファンにも刺さるポイントがたっぷりです!
今回はこの「上海ディズニータウンのスターバックス」について、アクセスや営業時間などの基本情報はもちろん、
実際に注文したドリンクの味や、日本とはちょっと違うメニュー・グッズ事情まで詳しくレポート!
旅の休憩にぴったりなスタバ、ぜひチェックしてみてくださいね
ディズニータウンのスタバはどこにある?
まずはディズニータウンのスタバの場所や営業時間を紹介します。

アクセス
上海ディズニーのスタバはパーク内ではなく、ディズニータウンにあります。
場所はWorld of Disney storeの隣!

ディズニータウンの外側にあるので見つけやすい!!
営業時間
営業時間は6:30~22:00

朝早くから夜遅くまで営業しています。
ディズニータウンで朝早くから営業しているのは嬉しいですね。
店内・メニュー・限定グッズ
それでは店内やメニュー、グッズなどを紹介します。
店内・メニュー
お店は2階建てです。
ゆったりとしたスペースがあるので利用しやすいですし、明るくきれいな店内でした。
メニューは基本的には日本と変わらないですが、日本にはない中国茶とフルーツのドリンクがあります!
これがとっても美味しいのでおすすめ!
支払い方法は現金・クレジットカード・QRコード決済が使えました。
今回のスタバでは、アリペイ(Alipay)を使ってスムーズに支払いができました!
実は、ズートピアエリアでグルメを楽しんだときに「海外クレカが使えない…!?」というハプニングがあり、その場でアリペイをダウンロード&設定していたおかげで助かったんです!
※その時の詳しい話はこちらの記事で紹介しています。
上海ディズニーではクレカNGの場所も多いので、アリペイなどのコード決済を事前に用意しておくと安心です◎
限定グッズ
スタバのグッズは中国限定のご当地マグやタンブラーはもちろんありました。
上海ディズニーの限定マグやタンブラーなどはありません。上海の都市のものだけです。
ですが、スタバのくまちゃんとミッキー・ミニーのコラボグッズはありました!

ミッキーの耳が付いてる!すごくかわいい!!
実際に飲んだドリンクをレポート!
注文を済ませてドリンクを受け取ったら2階へ!
落ち着いた雰囲気で素敵な座席エリア!
天井が素敵です。

座席はけっこうあるけど、割と埋まっていることが多いので人数が多いと大変かも!
お天気がいい日は外のベンチやパラソルの下を利用するのもおすすめです。
今回はアイスアメリカーノとピーチウーロンティーを注文!
アイスアメリカーノは27元(約565円)、ピーチウーロンティー34元(約711円)2つで61元(1,276円)でした!
あまり日本と変わらない価格ですね。
このピーチウーロンティーが果肉がゴロゴロ入っていて美味しいんです!!


さっぱりしていて暑い日でもめちゃくちゃおすすめ!日本でも販売してほしい!!
まとめ
上海ディズニーでひと休みするなら、ディズニータウンのスタバへ!
パークのすぐ隣、ディズニータウンにあるスターバックスは、アクセスも抜群でとっても便利なカフェスポット!
日本にはないドリンクメニューやご当地グッズ、そしておしゃれな店内など、見どころがいっぱいでした。
特にピーチウーロンティーは暑い日にぴったりで超おすすめ!
お買い物の合間や、朝のひと休みにぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
以上、ディズニータウンにあるスターバックス紹介でした。
これまでの記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント