こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
今回は・・・
ランチでもディナーにも使える!アウラニのレストラン”オフ・ザ・フック”をレポート!
前回はグリーティング攻略法を紹介しました。
▶ 2日間で誰に会える!?混雑状況や開催場所などアウラニのグリーティング攻略法をレポート!
日本と比べてかなりグリーティングは空いています。
並び列は全て屋外なので直射に当たって暑いので対策は必須です。
ただ、私が行った1月は10分以上並ぶグリーティングはありませんでした。
ノーマル衣装で十分の方はこの時期がかなりおすすめです!
キャラクターが暇すぎて自由行動しまくっているので楽しい時間を過ごせます笑
皆さんもぜひ、グリーティングを楽しんでみてください。
今回はランチとディナーに利用したレストランを紹介します。
アウラニのバー&ラウンジ“オフ・ザ・フック”
プールサイドにあるバー&ラウンジです。
テーブルサービスのレストランで、テイクアウトも可能です。
コンセプト
タカラ貝のルアー、サメの歯のナイフ、釣り針、かつて擬似餌として使われた魚形の「kuʻulo」と呼ばれる石などが飾られていて、ハワイの漁師の浜小屋の雰囲気をかもし出しています。

プールのすぐ側にあり、海を眺めながら、食事や本格的なバーが楽しめます。

営業時間・場所
営業時間は11:00~21:00です。
※朝食は6:00~10:00
ワイコロヘ・バレー・プール・エリア内のビーチに向かう入り口近くにあります。

予約なしで利用できます。
席数が多いので、どの時間帯でも待ち時間なしで入れることが多かったです。
私は今回1日目のディナー(18時すぎ)と2日目のランチ(13時すぎ)に利用しました。
どちらも店内は空いていて、ビーチが見える席に案内してくれました。
店内の様子・メニュー
では、利用した様子をお届けします。
店内を利用する際は、店頭で店内で食事をする旨を伝えると案内してくれます。
店内の様子
席数は多めです。
私が行った際は空いていたためか、奥にある座席は使われていませんでした。
海が見える座席に案内してくれました。

眺めが最高!
夕方もきれいすぎました!

メニュー
なんと日本語のメニューを持ってきてくれました!

ハンバーガー、サンドイッチ、サラダ、アペタイザーなどを提供しています。
さらにトロピカルカクテルや地ビールなどもありました!
※アルコール飲料の販売は21歳以上から!



店内にはお酒がたくさん並んだカウンターバーやテラス席があります。
テイクアウトの場合はカウンターに並んで注文、座席を利用の場合は入口にいるキャストさんが店内に案内してくれるので席で注文します。
注文した4品を紹介
今回ディナーとランチの2回利用しました。
全部で4品注文したのでそれぞれぞれ紹介します。


ラバー・フロー(16ドル)
ココナッツにストロベリービューレとパイナップルジュース、ラムで作ったカクテルです。

お花がついていてハワイらしいカクテルですよね!
甘くて飲みやすいですが、しっかりアルコールを感じます。
ハワイのお酒は日本で出てくるより強め!!
キャストさんが気をつかってチェイサーを持ってきてくれました。

チョップド・サラダ+グリルシュリンプ(35ドル)
大盛りのチョップドサラダです!
私はせっかくなのでグリルシュリンプをプラス$15で追加しました。

想像以上に大盛り!!!!!
中はロメインレタス、クリスピーワンタン、ベーコン、トマト、アボカド、たまご、ケッパー、韓国ノリと具だくさんです。
カリッと焼いたベーコンとクリスピーワンタンのサクサク感がアクセントとなっていておいしい!
追加トッピングしたエビはめちゃくちゃ大きくてプリプリ!
エビ好きは絶対追加した方がいいです。

ドリンクと並べるとその大きさが分かりますかね?

たぶん皆さんが想像するよりもかなり大盛りです笑
絶対シェアした方がいいです。私は1人旅なので頑張って食べました笑
ピニャ・コラーダ(16ドル)
ラムベースにココナッツクリーム、パイナップルジュースでできたカクテルです。

こちらも甘くて飲みやすい!
フローズンされたパイナップルジュースという感じですが、けっこうアルコールを感じます。
マウイ風オニオンリング(19ドル)
大きなオニオンリングとハラペーニョが入ったタルタルソースでした。

オニオンリングはサックサクでかなりおいしい!!
衣はけっこう厚めなのかな?
タルタルソースはピリ辛!
これはけっこうクセになる味です。

それにしても量が多過ぎませんか????
写真じゃ伝わりにくいですが、オニオンリングは巨大です。
全然一口で食べられるサイズではありません。
大きすぎてちょっと食べにくかったです笑
お会計
テーブルサービスを利用した場合、席での会計になります。
キャストさんが伝票を持ってきてくれるので、
クレジットカード支払いの場合はカードを伝票にはさんで渡します。

会計を済ませてレシートを持ってきてくれます。
サインするように言われるのでサインをします。
その際に、チップを追加します。
18%と20%があるのでそこから選ぶと計算しやすいです。
チップの欄に金額を記入し、トータルにチップを足した全体の金額を書き込みます。
あとはその伝票をテーブルに置いておくだけでOK!
とっても簡単!
まとめ
以上、オフ・ザ・フックでした!
座席数が多くていつでも利用しやすいのがうれしいですよね!
日本語メニューもあるので、料理の想像がつきやすいのがマジで有り難かったです。
今回はカクテル2つ、お料理2つを注文しましたがどれもおいしかったです。
カクテルはけっこうアルコール強めです。
お酒が弱い方は注意してください。
お料理は味はおいしいですが、量がやばいです!
シェアするか持って帰るかした方がいいですね。
カジュアルに利用できるレストランなので、みなさんもぜひ利用してみてください。
これまでの記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント