日帰り香港2025

【日帰り香港2025】20周年香港ディズニー!航空券やレストラン予約など0泊弾丸の予約項目を解説!

日帰り香港2025
スポンサーリンク

こんにちは!
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます!

今回は・・・
20周年香港ディズニー!航空券やレストラン予約など0泊弾丸の予約項目を解説!

前回はエンチャンテッドガーデンのキャラクターダイニングで特別なディナー体験レポを紹介しました。
エンチャンテッドガーデンで20周年限定キャラクターディナー!豪華ビュッフェと特別衣装のミッキー&ミニーに会える!

エンチャンテッドガーデンは、豪華なブッフェとテーブルサービス料理、
そして特別衣装のキャラクターとゆったり触れ合える、香港ディズニーランドならではの贅沢体験ができるレストランです。
料金は決して安くありませんが、記念日や旅行のハイライトにぴったりの非日常空間。
特に20周年の今は、限定衣装のキャラクターと会えるチャンスを逃したくありません。
事前予約をしっかり行い、カメラやスマホの充電を万全にして、最高の思い出を持ち帰りましょう!

20周年特別イベントについて紹介してきましたが、今回から旅の準備編をお送りします!
はじめは航空券やレストランなど旅行の予約項目を紹介します。

スポンサーリンク

日帰り香港2025の計画・予約

今回の旅行はタイトルの通り「朝着いて夜には出国」する日帰り香港!

0泊3日の弾丸香港とは?

以前も0泊3日や1泊4日の旅をしていますが・・・

家族や友人に「日帰りで海外に行ってくる」というとよく驚かれますが、
香港ディズニーランドに通うディズニーオタクには弾丸香港はよく聞くワードかもしれませんね。

私は宿泊のない0泊3日の弾丸旅行を「日帰り」と呼んでいます。
深夜便で香港に向かい朝到着→そのまま香港で遊ぶ→宿泊はせず深夜便に乗って帰国するという
ホテルは取らずに往復ともに深夜便の機内泊を利用する旅行のことです。

今回のスケジュール

今回の0泊3日日帰り香港のスケジュールはこちら!

1日目21:20~23:00仕事終わりに新千歳から羽田に移動
新千歳空港でシャワーなど深夜便に乗る準備
2日目1:00~4:40

23:40~
羽田空港発→香港国際空港着
香港ディズニーランドで遊ぶ
香港国際空港発
3日目5:00
6:55~8:25
羽田空港着
羽田空港発→新千歳空港着

金曜日の仕事終わりに羽田空港に移動して深夜便で睡眠をとりながら香港へ!
土曜日の早朝に香港に到着してパークオープンから夜まで思いっきり遊びます。
そして香港空港に戻り、また深夜便に乗り込み睡眠をとりながら移動!
日曜日の早朝に羽田空港に帰国になります。

これなら有休を使わずに、普通の土日で行ってくることが可能!
香港に滞在するのは1日だけですが、目的が香港ディズニーランドだけなので全然余裕!

スポンサーリンク

日帰り香港予約項目

今回は弾丸0泊3日で行く香港旅行にはどんな準備が必要か紹介していきます。
日帰り香港ディズニーの予約項目はとてもシンプル!

  • 航空券
  • パークチケット
  • レストラン予約
  • アーリーチケット
  • ディズニープレミアムアクセス(DPA)
  • ネット通信
  • 海外旅行保険

日帰りなのでホテル予約は不要!
7項目でもかなり少ないと思いますが、レストラン予約やアーリーチケット、DPA、ネット通信、海外旅行保険に関しては
旅行のプランによって異なるので必須項目は航空券とパークチケットだけですね。
もしディズニーには行かずに日帰りスケジュールで香港観光に行くとしたら航空券だけ取れば行けちゃう!?

1つ1つの予約もとても簡単なので紹介していきます!

香港エクスプレスの航空券予約

まずは必須の航空券から予約します!
今回は香港のLCC、香港エクスプレスの羽田-香港深夜便を利用しました。

公式よりもTrip.comの方が安かったため、こちらで予約しました。
公式サイトだと支払時に手数料がかかるのですが、Trip.comでは追加料金が要らないので安いことが多いです。
今回は往復27,730円でゲットしました!

香港エクスプレスはLCCなので、座席指定や預け荷物、機内食などは別料金となります。
旅行の1カ月前に予約しました。

香港エクスプレスにはウルトラライト、ライト、エッセンシャル、マックスの4種類の運賃があります。
今回は日帰りのため荷物はこれだけ!

パークチケット購入

今回は0泊3日でホテル宿泊がないのでホテル予約はありません。
次はパークチケットを購入しましょう!

私は年間パスポート「マジックアクセス・ゴールド」を持っているので購入は不要!
アプリか公式サイトから入園予約さえすれば完了です。

アーリーチケット

通常の開園時間より1時間早く入ることができる「アーリーパークチケット」
アプリや公式サイト、Klookといった旅行サイトなどから購入できます。

当時、香港観光局がサマーキャンペーンとして1日50枚限定で無料配布していました!
無事ゲットできたので、今回は無料で1時間早く入ることができました。

ディズニープレミアムアクセス(DPA)購入

ショーやパレード、グリーティング施設の優先入場券のことです。
今回はグリーティング施設「ダッフィー&フレンズ プレイハウス」のDPAを購入しました。

グリーティングの様子はこちら。

今回は事前に3枚購入していきました。

公式サイトの事前購入では1枚99HKD、アプリの当日購入では1枚129HKDでした。
当日購入だと割高になるっぽいので、事前購入がお勧めです。

レストランの予約

香港ディズニーリゾートの予約可能レストランのほとんどは公式サイトまたはアプリから予約できます。
予約開始は42日前から!
今回はエンチャンテッドガーデンのディナーのみ予約して行きました。

予約はアプリから簡単にできます。
やり方の詳細はこちらの記事で紹介しています。

ネット通信・海外旅行保険

最後にネット通信と海外旅行保険の予約です。

ネット通信はいつものauの世界データ定額!
今回は約19時間滞在の弾丸なので24時間の1日コースで十分!早割で1人800円でした。

海外旅行保険は今回はクレジットカード付帯の保険で行きました。
1日だけなので保険の手厚いクレジットカードを持って入れば十分ですね。

スポンサーリンク

まとめ

日帰りで現地の宿泊がないためホテル予約はありません!
最悪、航空券さえ予約していればどうにかなります笑
今回の予約は個人で手配が簡単なものばかり!
海外旅行に慣れていなくても心配要りません。
かなり気軽に計画できる旅行だと思うので、ぜひ香港日帰り旅行に挑戦してみてください!

以上、弾丸香港ディズニーの予約項目紹介でした。

これまでの記事はこちら!

本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました