こんにちは!
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます!
今回は・・・
日本出国から香港入国まで完全ガイド!羽田空港から香港ディズニーへ!
前回は日帰り弾丸旅行の予約項目を紹介しました。
▶空港⇔ディズニーホテル往復Uber移動レポ!料金・所要時間まとめ
行きは約22分でディズニーランドホテル到着(料金188.89HKD)
帰りは約13分で香港国際空港到着(料金166.37HKD)
荷物が多くても、乗り換え不要で快適に移動可能
配車時に料金が確認でき、日本語対応で支払いも簡単
空港⇔香港ディズニーランド間の移動は、やはりUberが最も便利です。
短時間で移動できるので、日帰り旅行や弾丸スケジュールでも安心して遊ぶことができます。
今回は日本出国から香港入国までを詳細にレポートします。
新千歳空港から羽田空港へ移動(国内線)
2025年7月11日(金)1日目がスタート!
今回は羽田空港から香港エクスプレスの深夜便を使って香港に行くので
まずは仕事終わりに私たちの住んでいる北海道の新千歳空港から羽田空港に向かいます。
新千歳空港での出発準備(夕食・温泉・荷物整理)
仕事終わりに新千歳空港に到着!
ひとまず夜ご飯にお寿司をいただきました~♡
海外旅行前は和食が一番!

これから深夜便に乗るので、新千歳空港温泉でさっぱりしました!

仕事用の荷物をロッカーにぶち込んで、香港に持って行くものだけをまとめたら・・・
こんなに小さくなっちゃった!

ちなみに中身はかんな感じ!
現地で使うコスメをまとめたジップロック、ティッシュやアルコール除菌シート、パスポートなどを入れたポーチ、メディキュット、お財布、傘、ハンディファン、充電コードのみ!

日帰りだと着替えも要らないし本当に荷物が少ない!
21:20発の飛行機の乗って羽田空港へ!

定刻通りの23:00に到着しました。
T2から今回利用する香港エクスプレスが出発するT3へ移動します。

23:15にターミナル間移動バスに乗車し、23:25にT3に到着!
羽田空港から日本出国の流れ
羽田空港から深夜便に乗る際に必須の準備も済ませたのでT3から出国しましょう!
香港エクスプレスのオンラインチェックイン
今回は1:00発の飛行機を利用しました。
チェックインカウンターは出発3時間前から1時間前まで開いています。
以前も紹介したように、香港エクスプレスでは預け荷物がない場合はオンラインチェックインだけで出国手続きに進めるので
今回もオンラインチェックインで搭乗券を発券して出国しました!

詳しいやり方はこちらの記事で紹介しています。
深夜便の保安検査と出国審査の混雑状況
オンラインチェックインが済んでいるので、T3に到着後まっすぐ出国!
23:29に保安検査場に到着しましたが、金曜日夜ということもありけっこう混雑している!!!!
保安検査場に入るまで15分くらい並びました。

保安検査→出国審査を受けます。
保安検査入口でパスポートと搭乗券を確認し、金属探知機をくぐるだけ!
※国際線の機内持ち込みでは液体物は100㎖以下のものしか持ち込めません。
次の出国審査も自動ゲートを通過するだけです。
保安検査と出国手続きが終了し、制限エリアに到着したのが23:43でした!

時間が遅いためハイブランドのお店は閉まっているところも多かったけど
全体的に営業しているお店は多く、特に飲食店はどこも人がいっぱいで混雑していました!
搭乗ゲートでの搭乗券受け取り方法
香港エクスプレスの搭乗ゲートは毎回めちゃくちゃ遠い場所なので早めに搭乗口に向かいます。
今回もほぼ一番端の143番!保安検査から徒歩10分はかかる!遠い~~~~

オンラインチェックインで出国してチェックインカウンターに寄っていない人は
パスポートや荷物の確認が済んでいないので搭乗ゲートに呼ばれます。
搭乗ゲートのカウンターに行きましょう。
機内に持ち込む荷物の確認があるので荷物を全部持ってカウンターへ!
あまりにも荷物が小さかったからか重さは測られませんでした。

パスポートで本人確認をして紙の搭乗券を受け取りました。

オンラインチェックインで発券されたWEB搭乗券を使って出国して来ましたが
飛行機に搭乗する際はゲートで受け取った紙の搭乗券を使ってねと言われました。
香港エクスプレス搭乗レポート
それでは深夜便に乗って香港に向かいましょう!
深夜便の搭乗の様子
0:15頃から搭乗開始になりました。
後方座席から案内されます。

列に並んでパスポートと搭乗券の確認をしてもらいゲートを通過!
私は0:26頃搭乗しました。
機内の座席・サービス
香港エクスプレスは3-3の座席です。
今回は1人だったので特に座席の予約はしませんでした。
なので案の定真ん中の席になりました。

レザーのシートで座り心地は固めでしたが綺麗な座席なのが嬉しい!
ヘッドレスト、フッドレスト、ブランケットなどはありません。
機内は冷えるので寒がりな方はブランケットや羽織るものがあると安心です。
足元はLCCらしい広さでした。
めちゃくちゃ狭いというわけではないですが、男性は少しきついかもしれないですね。

シートポケットには安全のしおりと免税品や有料の機内食などが紹介されている冊子が入っていました。
深夜便なので食事を注文している人はいませんがドリンクなども販売しているので万が一の時も安心!
シートポケットのサイズはギリギリペットボトルが入る奥行でした。
入国カード廃止で必要書類はパスポートのみ!
約5時間のフライトを経て、現地時間4:12に飛行機を降りました!
4:40着の予定だったのでかなり早く到着しましたね!

今回はターミナルから離れた場所で降りて、バスに乗って入国審査に向かいます。

香港の入国カードは廃止!
以前は入国の際に入国カードの記入が必要でしたが、
2024年10月より香港の入国カードが廃止になりました。
パスポートのみで出入国審査を行うことができます!
これで深夜便で眠い目をこすりながら入国カードを書く必要がなくなった!有難い!!
入国審査・税関の流れと所要時間
4:23にターミナルに到着しました。
バスを降りてエスカレーターを上がったら入国審査になります。
バスは面倒なイメージでしたが、ここに到着するならかなり楽!

イミグレーションではパスポートを提出するだけです。
4:25に並んで特に質問されることもなく4:39には入国完了しました!
荷物は預けていないのでターンテーブルはスルー!
税関でも特に申告がないのでスルーです。

制限エリアを出たのが4:41でした!

早い!!!
このあと身支度を済ませてディズニーランドに向かいます!
まとめ:日本出国から香港入国は意外とスムーズ!
今回は 新千歳空港から羽田経由で香港エクスプレスに搭乗し、日本出国から香港入国までの流れ を紹介しました。
ポイントを振り返ると…
- 羽田空港の深夜便は保安検査・出国審査が混雑するので早めの行動がおすすめ
- 香港では2024年10月から入国カードが廃止され、パスポートだけで入国可能
- 今回は日本出国に約14分、香港入国は約28分とスムーズ
香港ディズニーへ行く際、出入国の流れを知っておくと安心です!
これから初めて香港に行く方も、この記事を参考にぜひ快適な旅を楽しんでください
以上、日本出国から香港入国までのレポートでした。
これまでの記事はこちら!
本日もここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント