こんにちは!
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。
今回は・・・
ANAで行く!羽田→ホノルルとホノルル→成田の機内をレポート!エコノミークラスの座席や機内食などを紹介!
前回はラウンジ「POWER LOUNGE PUREMIUM」を紹介しました。
▶ 羽田空港第2ターミナル国際線のプライオリティパス対象ラウンジ「POWER LOUNGE PUREMIUM」!混雑状況や食事を紹介!
今回は遅い時間帯に利用したため、食事の種類はそれほど多くありませんでした。
ただその場で作ってくれるお料理もありますし、小腹を満たすには十分です!
羽田空港のラウンジ=大混雑のイメージが強いですが、第2ターミナル発の国際線は少ないので、割と空いていました。
これなら搭乗までゆっくり過ごせそうですよね!
搭乗口までも近いので皆さんぜひ、利用してみてください。
今回はANAを利用した往復の飛行機を一機に紹介していきます!
行きの便:羽田発ホノルル行きの機内
行きはANAの羽田空港発ホノルル便を利用しました。
行きのフライト
行きのフライトは以下の通りです。
- 21:55羽田空港発(第2ターミナル)
(7時間35分) - 9:45ホノルル空港着
夜遅くに日本を出発して、同じ日の朝に到着するフライトです。

21:55発ですが、21:35には搭乗が始まっていました。
私は通路側席だったのでGROUP5で、21:50ちょっと前に機内に入ることができました。
座席
1列3×3×3席でした。

今回は通路側の席を予約しました。
足元はこんな感じ。エコノミークラスですが十分に広さはありました。

シートポケットは大きいのが1つと小さいのが2つあります。
フットレストも付いていました。

画面下には充電できるUSBポートもありました。
ヘッドレストもついています。


エンタメ・アメニティ
ANAなので日本語表記です。
日本語の映画やドラマなど種類が豊富でした。

ちなみに離陸時の安全のビデオはポケモンたちがしてくれました!

かわいい・・・。
アメニティはいつもと同じ枕、ブランケット、イヤフォンでした。

機内食
離陸後、約1時間半後に機内食が出てきました。

メインはハンバーグです!

たっぷりのソースとチーズがかかっていておいしかったです。
サイドメニューはこちら。
お野菜がたっぷりあってうれしかったです。


パンもあり、ボリュームたっぷりです。

このほか、軽食にスナックも配っていたみたいですが、爆睡しててもらい損ねました笑
帰りの便:ホノルル発成田行きの機内
帰りはANAのホノルル発成田行きの便を利用しました。
帰りのフライト
帰りのフライトは以下の通りです。
- 12:00ホノルル空港発
(8時間15分) - 15:15成田空港着(+1)
お昼にホノルルを出発して、次の日の夕方に到着するフライトです。

13:15発ですが、GROUP5の私は12:50すぎに搭乗開始しました。
座席・エンタメ・アメニティ
機内は行きとほぼ同じ!
1列3×3×3席でした。
帰りも通路側の席を予約しました。
足元はこんな感じ。

機内エンタメもアメニティも同じでした。
機内食
離陸後、約1時間半後に機内食が出てきました。

メインは唐揚げですね!

味付けは甘辛い感じでした。まあまあなお味。
サイドメニューはこちら。
ポテトサラダや野菜サラダ、パイナップル、うどんなど。


旅行中に不足しがちなメニューが多いのがうれしいですね!
パンとお水もありました。
さらにその5時間後に軽食がありました。
ボックスに入って登場!

中身は~
チップスとパン、キットカット、チョコレートクッキーでした。
アメリカっぽいラインナップ!!

パンはタロイモを練り込んでいるらしく紫!
中身はツナでした。

長時間フライトですが、ANAなので清潔でサービスも◎!
まとめ
以上、ホノルル便の往復でした。
行きも帰りもANAだったので安心感が半端ないですね。
基本的に機内のアナウンスもCAさんも日本語で話してくれます。
機内エンタメも日本語のものが多いのがうれしいですね!
そして私が日本の航空会社が好きな理由はなんと言ってもトイレのきれいさ!!!
海外の航空会社が全て汚いわけではないのですが、ときどき外れがあります。
その点、ANAはこまめに清掃に入っているし、利用者も日本人が多いので比較的きれい!
ちょっとお高くても清潔感を求めるなら断然日本の航空会社ですね。
皆さんも利用してみてください。
これまでの記事はこちら!
本日もここまで読んで頂き、ありがとうございました。
次回も是非見に来てくださいね!

海外ディズニーが好きなアラサー2人
2018年に世界のディズニーリゾートを制覇しました!
個人手配で行く旅行記や荷物を少なく旅に出る工夫を紹介しています☝️✨
コメント